数字を聴いてピンとこない経験はあると思う
世界1位の小売り大手ウォルマート
年間の売上高は5003億ドルだそうだ
ふーーんで終わる!!
でもね
1ドル110円で換算すると
約55兆円
すごい数字だとは思うけど
まだまだ、ピンとこない
実感がわかないから、それ以上の感情も起きないよね
だったら、この数字を分解し自分なりに分析してごらん
数字を相手に解りやすく伝える作業をしてみることだ
もし、スーパーで1人あたり
年間で約10万円の買い物をしたとしよう
55兆円 ÷ 10万円 = 5.5億人
日本の人口が1.2億円だとすれば、
その4倍以上の人が、利用していた計算となる
びっくりする数字に変わらない?
数字を分解し、比較する対象を身近に転用させるだけで
よりリアルな数字に生まれ変わったよね。
もし、営業先で売上3億円の会社があったとしよう
月商で2500万円
その会社が1個3万円の商品を販売する会社だとすると
なんと、2500万円➗3万円=8000個
会社の年商だけでは伝わらないが
会社の1月で8000個も商品を売ってる考えると
すごい営業力だと感じられる
これこそが、ビジネスセンスだ。
もし、国家の財政や税金の話
法人税や消費税の議論を耳にする機会があったなら
総額を聞いて、ピンとこないなら
自分なりに数字を分解して、自分なりに分析してみてごらん
きっと、貴方のビジネスセンスは研ぎ澄まされるよ
世界1位の小売り大手ウォルマート
年間の売上高は5003億ドルだそうだ
ふーーんで終わる!!
でもね
1ドル110円で換算すると
約55兆円
すごい数字だとは思うけど
まだまだ、ピンとこない
実感がわかないから、それ以上の感情も起きないよね
だったら、この数字を分解し自分なりに分析してごらん
数字を相手に解りやすく伝える作業をしてみることだ
もし、スーパーで1人あたり
年間で約10万円の買い物をしたとしよう
55兆円 ÷ 10万円 = 5.5億人
日本の人口が1.2億円だとすれば、
その4倍以上の人が、利用していた計算となる
びっくりする数字に変わらない?
数字を分解し、比較する対象を身近に転用させるだけで
よりリアルな数字に生まれ変わったよね。
もし、営業先で売上3億円の会社があったとしよう
月商で2500万円
その会社が1個3万円の商品を販売する会社だとすると
なんと、2500万円➗3万円=8000個
会社の年商だけでは伝わらないが
会社の1月で8000個も商品を売ってる考えると
すごい営業力だと感じられる
これこそが、ビジネスセンスだ。
もし、国家の財政や税金の話
法人税や消費税の議論を耳にする機会があったなら
総額を聞いて、ピンとこないなら
自分なりに数字を分解して、自分なりに分析してみてごらん
きっと、貴方のビジネスセンスは研ぎ澄まされるよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます