今日は Xマス 昨日 二人の意見でケーキより 七面鳥が食べたいで 決着 子供が家に居た頃は Xマスは ケーキとローストターキーだったが 母が亡くなってからは 食べていない 本当に久ぶりである
食べたい一心で あちこち探し回って4軒目 やっとあった しかしローストされていない 生だった 食べたいのが先に立ち 購入 こんな大きい物を 焼くのは初めて 巧くいくかどうかは 疑問だった 解凍するのに3時間 つれがタレを作り 私が焼く タレを塗りながら 2時間オーブンで焼く 出来上がり
大成功 油は少なく チキンとは違う この味だった 二人で腹一杯食べる 美味しかった 来年も ローストターキーにしよう
食べたい一心で あちこち探し回って4軒目 やっとあった しかしローストされていない 生だった 食べたいのが先に立ち 購入 こんな大きい物を 焼くのは初めて 巧くいくかどうかは 疑問だった 解凍するのに3時間 つれがタレを作り 私が焼く タレを塗りながら 2時間オーブンで焼く 出来上がり


食べたかった アワビ
気仙沼岩井崎の丸正食堂さんが送ってくれた
早速料理
つれがアワビの煮貝にする
煮貝は山梨の名物 有名なお店もある
が 家で作った煮貝は
それよりも美味しい
アワビが美味しいからだ
静岡や周辺の海で取れるアワビは
油臭くていやだ(刺身で食す)
たぶん湾内で取れた物で
船の油の為だと 思う
三重の物は値段も手頃で 美味しかった
私が作った料理は
これだ

お刺身である
もちろんキモも食べる これがまた美味
白いところ(身)は柔らかく
また まわりはコリコリして美味しい
お世辞じやないけど
丸正食堂さんが 海で取ってくるアワビが
一番好き
ここでは ウニも旨い
生ウニが食べられる
言い忘れたが 丸正食堂さんは
漁師でもある

焼きうどんです
一昨日徳島のおじさんから また
たらいうどんが届きました
(嬉しい)
昨日はたらいうどんで食べ
今日は 焼きうどんです
たらいうどんを焼きうどんにすると
コシがあり 麺が太いので
とても美味しくいただけます
最近料理を載せるのが多いのですが
寒さのため 畑仕事はお休みなので
書くことが出来ません
それで料理ブログになってしまいました
甲斐犬の方も 出産にはまだ間があります
1月になるまで赤ちゃんは
見れません
甲斐犬好きな 貴方
もう少し 待つててネ


これも冬の風物 切り干し芋
この地方では きっぽしと呼んでいる
これを作るため きっぽし専用のさつまいもを植えた
蒸かして食べても 焼いて食べても美味しくない
きっぽしにしたら 甘く美味しくなる
作り方は 皮のまま蒸かして
出来たら皮を剥いて 薄く切る
あとは天日で干すだけ
やることは簡単だが
手間がかかる
堅くなったら 火であぶるか
チン すれば良い
我が家では
虫やほこりにまみれないように 網に入れて干すが
売っているのは ござの上で天日干しが多い
茨城で作るのが多い
また今では中国産のものも多くなっている
今日もつれが 作っている

和風スパゲティです
同じ物を食べさせたくない
つれの優しい思いです
キノコが3種類入っていて美味しかった
冬になり 野菜作りも終わり
畑の事を書くことが 少なくなりました
野菜も後は 収穫だけになり自分も
何か 寂しい感じがします
早く3月になり 毎日畑仕事がしたいと
思います


友達から戴いた渋柿 ころ柿にすることに
まずは 上の方(ヘタ)の皮を剥く(写真左)
その次に 全体の皮を剥く(右)
つるす所は 枝を残してあったから
あとは吊すだけ
吊した物が 下の写真

数量にして 約300個
終わるのに 一日かかった
正月頃には 美味しいころ柿が
食べれるだろう