甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

ハム

2012-11-06 16:32:06 | 料理


前のねえちゃんに戴いたハム
いつもながら 美味しい

趣味で作っているけど
プロ並み

ハムにレタスを巻いて食べると 最高
何時も美味しい物
ありがとう


見て 見てこの色

つれを送って行った アイメッセ山梨(産業支援機構)の庭
山梨県最大のイベント場

さすが 税金で作った所 金かかってる~
庭一面の 紅葉
山梨の紅葉も 平地まで来ています

後は 寒い冬

握り寿司

2012-11-01 16:22:05 | 料理


気仙沼の丸正商店(お土産屋)さんから
お土産にいただいた カツオを刺身で朝から食べた

今日は つれに握り寿司にして貰った
美味しい 生姜で食べるのとまた違った味
甘みがあり  ムー絶品・・・
魚臭くないのは 新鮮な証拠
山梨県では 勿論手に入らない

寿司は2番目に好きな食べ物
私の好きのランク付けは
同じ物を3食 食べて何日間飽きずに 食べれるかで決まる

家で作るのは
この握り寿司 ばら寿司 巻き寿司 押し寿司 稲荷寿司
くらいかな

いずれも大好きな お寿司である
このシャリの味も 母から伝授
つれの味も最高に なった


気仙沼の丸正商店は 岩井崎の 国立公園の中に
あったのですが 津波で跡形も無く 流されてしまいました
今はとりあえずはテントで 商売をしているようです

気仙沼に行ったときは 是非寄ってみて下さい
看板犬の甲斐犬海君もいます

丸正さん 頑張って下さい



炊き込みご飯

2012-10-30 16:13:12 | 料理


アサリの炊き込みご飯

つれに炊き込みご飯を注文

これは私の好きな料理の一つ
炊き込みご飯は つれが私の母に教えて貰ったもの
今では母を越えた味になっている
美味しくて おかわり

炊き込みご飯には 釣り友達の事や
色々な 思い出がある
勿論 母も思い出す
懐かしい 味がする

アワビの炊き込みご飯 
食べたいな・・・

旅行に行って
新鮮なアワビが手に入ったら
作って 貰おう


グラタン

2012-10-25 15:44:03 | 料理


つれが作ったグラタン

昨日注文したのだが もう作ってくれた
グラタンは数々あるようだ

つれがグラタンは簡単に作れる料理だよ
作ってみたら・・・だって
そう言って 作り方を教えてくれた

こんな簡単な料理を 私は作ったことがなかった
かなり難しいと 思いこんでいた

私の好きなのは マカロニグラタン
ご飯のかわりに 食べる

かなりカロリーは高いが
まあ いいか


28日の甲斐犬展覧会に 気仙沼の海君が来ると連絡があった
丸正さんご夫婦とは久しぶり
まりれおさんご夫婦の レオ君も展覧会に出陣するし
今度の日曜日は
楽しみだ

うれしいな~


ポテトチップス

2012-10-20 16:59:53 | 料理


つれが作った ポテチ

作り方は
皮を剥いて スライサーで 薄く切る
次は揚げるのだが
一枚づつ素早く 油の中に入れる
一度に入れると ジャガイモが張り付くから 良くない
きつね色になったら 油から揚げて 冷やす(そのまま)
冷えたら もう一度揚げる(二度揚げ)
冷えないと ポテチになっても柔らかくなってしまうので注意
好みで塩をフル

私はそのままで食べる
ジャガイモの味がして 美味しい


私は料理は得意だが
自分ではあまり作らない 作らせる方

作るとしたら ほとんどが魚のさばき かな
大きいものではマグロ 勿論1/4本
1本でもさばけるが 包丁がない

色々な魚をさばいたことがある
鯛はもちろん
 ハモ ウナギ ナマズ カワハギその他
最近では サンマ カツオで気仙沼産
自分で作った刺身は
美味しい

ほうとう

2012-10-09 16:45:03 | 料理


つれが作った手打ちほうとう

これからの時期は 特に体が温まって
とても美味しい


最近ではこのほうとうも 
全国に知られつつある

郷土料理のほうとうと言えば
南瓜のほうとう・・と
こなぼうとう・・だ

最近飲食店では 
海鮮ぼうとうや 色々なほうとうがあるが
郷土料理でもなんでもない
邪道のほうとうである

でも 私は海鮮ほうとうは大好きである

で・・・こなぼうとうと言うのは
お汁粉の小豆の汁の中に
ほうとうの麺が入っていると思えばよい
甘くて美味しい

甘党の人は是非一度
食べてみては

ブドウ100%

2012-10-05 17:27:01 | 料理
 

つれが作った巨峰100%のブドウジュース

作り方
巨峰の粒を はずして水洗い
そのまま鍋に入れる
煮る時間短縮の為に
少し潰す(潰さなくても良い)
30分~40分煮る
煮こぼれないように 火力調節

下に受けを置いて 網に移す
しばらく そのままで自然に水分が垂れるようにしておく
上から押さえない

出た水分をガーゼなどで濾す
その水分がジュース
ペットボトルに入れる

そのまま冷蔵庫か 冷凍庫に入れる

我が家では 冷凍庫に入れて置いて
何時でも 解凍して飲む

残った実と皮は 烏骨鶏に与える
喜んで食べる

飲む時は甘くて濃すぎるので
水か炭酸水とかで 割ると美味しい
また お酒で割っても良い 

毎年 ジュースは
作ります

手作り

2012-09-30 18:18:20 | 料理
   我が家の餃子 皮以外は手作り 昔 手作り餃子と言ったら嫁がどこまでが手作りですか
だって つれは ガッカリ
私もガッカリ 挽肉 白菜 キャベツ ニラ ニンニク 卵(つなぎ) 胡椒 の材料で ヘルシーに作る 鍋は 餃子専用の物です 昔 買った物 肉汁が出て来ると 評判の餃子は 背油を入れるから ジューシー カロリーが多い しつこい でも
 背油は無しよ 理由は 沢山食べたいから 今回も30個以上食べた カロリーのこと思っても これだけ食べると ダメですね でも美味しいんです 台風が来るみたい 恐いです

里芋

2012-09-27 16:43:15 | 料理


里芋の茎です

私が作っている里芋は
なぜか とても美味しいのです

理由はわかりませんが

甲斐市に西八幡と言うところで
作っている里芋はブランド品で
八幡芋と言います
美味しいと評判で
県内は勿論
県外の人も購入します

が・・私の里芋はそれに負けない位
美味しいです

作付けの土は全然違います
八幡は砂地で
私が作っているのは田んぼの土です


徳島の親戚に持っていったときも
東京の人にあげたときも
勿論 他の知人にも


皆さん美味しいと言ってくれます

後2ヶ月で食べられます
(今も食べられますが)
茎が枯れそうになるまで
置きます

私の自慢の里芋です

おはぎ

2012-09-23 15:54:40 | 料理


手作りおはぎ(ぼたもち)

お彼岸には毎回 つれが作ります

でも今回はこ この一色だけ
いつもは 中にあんを入れ
外側に 黄粉や胡麻をまぶしたものを 作るのに

どうしてと 不思議でした

あんこの嫌いな孫には
黄粉をまぶした物を
特別に作って 食べさせていた

どうして私達みんなにはと 納得がいかない私

良く考えたら 私の責任
私の為

そうだった 黄粉は大豆である
大豆アレルギーの私
今日はいままで すっかり忘れていた

そういえば お盆に作った安倍川餅も
食べなかった 
そのために

優しい つれに
感謝

トマトピューレ

2012-08-02 16:02:18 | 料理
  画像をクリック

つれとトマトピューレを作った


家での 夏のイベント

一番暑い夏のさなか
これは やってきます

トマトの皮を剥き
ミキサーで粉砕
弱火にかけ3時間以上煮詰める
水分を飛ばし

瓶、蓋を17分熱湯消毒
トマトを中に入れて(蓋を緩めて) お湯で沸騰17分
蓋を閉めてまた お湯沸騰で15分
さまして 出来上がり

これを何度も 何日も
小瓶で100本くらい製造

すべて自家消費
(知人にあげたりします

大瓶では 1回4本
小瓶では 1回8本出来る)

で・・・昨日の訳は
台所の温度40度以上
クーラーはなし

だから 外気が37.9度でも
暑く感じない・・・ のです

100%とのトマトピューレ
いや125%位になってますか
水分を飛ばしたから

今年はトマトをブレンド

美味しく仕上がりました

お好み焼き

2012-07-22 16:08:01 | 料理
 画像をクリック

注文しました

つれに 食べたいから

作ってもらいました

つれは食べたいと言えば
作ってくれます

味は相当 うまい

この大きさで
2枚は食べます

これも徳島で味を研究しました
おじさんに連れていって貰って

山梨ではお好み焼きのお店があまり 無いので

自分で作ることに

味にはかなり こだわりました

そこら辺のお店には 
負けません

好きなものランク

第3位

今度はモンジャ焼きに
挑戦したいのですが

モンジャのお店は 
なかなか ありません

月島に行って

食べ歩きをしたい



ピザ

2012-07-14 16:12:19 | 料理
 画像をクリック

昼は つれにピザを注文

出来上がりです

トマトソース
野菜はすべて 自家製

周りの端は カリッと
中はチーズとトマトで
しっとり

タバスコを ちょっぴりかけて
美味しく戴きました

釜が無くても だいじょぶ
それなりに 出来ます


電気のコンロでは
火加減の調節が難しく

失敗

徳島の皆さん
ゴメンナサイ




11月20日は

ピザの日

たらい うどん

2012-07-09 17:06:16 | 料理
 画像をクリック
これが たらいうどん


徳島に行くと必ず おじさんが
食べに連れて行ってくれる

先日行った時もお土産でも 戴いた

行かない年は 送ってくれる

私にとって うどんとは
たらいうどんである

うどんの美味しい所は 数々あるそうだが
このうどんが一番

うどんに味がある

喉越しの良いうどんは うどんを味わえない

でもこのうどんは じっくり 噛む事により うどんの味がする

昔 母が家で打ってくれた
うどんのような

山梨にも 有名な吉田のうどんがあるが
香川のうどんに似ている

たらいうどんの名前は 昔 徳島県知事がつけたみたい・・

つゆは 川魚を使ってだしを取っている(今は違うだしも使っている感じ)
昔と チョット違う

徳島県 土成にある

徳島に行ったら 一度行ってみては いかが

香川のうどん 吉田のうどんとは 
ぜんぜん違う

うどんと言ったら
たらいうどん だよ~

たらいうどんから
宣伝料 もらって いませんから・・・

写真は かいぽんママのお土産でした