甲斐犬のブリーダー 南アルプス犬舎ブログ

甲斐犬仔犬の様子と散歩風景などを載せます

23夜 講話会

2014-10-16 16:10:48 | 甲斐犬
今日はお寺で 23夜講話会があった

住職が23夜のことやら 宗教の事を話してくれた



旧暦23夜の今日は 下弦の月

旧暦だと1ヶ月は30日と29日 16年に7回うるう月がある事も
今年は旧暦だと 9月が2回ある事も知った

旧暦の事はある程度知っていたが 勉強になった


今日の甲斐犬

富士山に初冠雪

いよいよ冬になるのか


甲斐犬のポーズ






川向うを見ている なつと愛



カイも真剣に 見ていた

犬達の視線の先は 小鳥が ススキを動かしていた

寒い一日

2014-10-15 16:03:12 | 甲斐犬
朝から寒い日 
今日の最低気温は 午後からになりそう

今日の散歩
花にスポットを当てた

何時も自分だけで遊ぶ花








寒くても平気で 水の中に入った花






今日の花の散歩風景
明日は暖かくなると いいのにな

台風一過

2014-10-14 15:32:07 | 甲斐犬
大型の台風19号が去って
今日は良い天気 西の山々もハキリ見えた


だが強い北風が1日中 吹きつけた

ススキの木が折れそうな強さ

この辺では冬によく吹く風
甲州名物 かかあ天下とカラ風とよく言われる

私のつれは かかあ天下ではありません・・・つれの名誉のために・・


今日の甲斐犬

台風のための増水も たいしたことはなかった





強い風のために 早めに帰る



帰る時に みんなで マテをする場所に
集まった甲斐犬達

散歩

2014-10-13 15:54:54 | 甲斐犬
台風の関係か どんより曇っている
西の山々は全然見えなくなっていた



ぽつぽつと雨粒が カメラに当たる
カメラを隠しながら 犬達を写した


今日の甲斐犬


花の顔に 逆さハートマーク
チョット無理はあるが 
そう見えると思えば そう見える
初めて気がついた 
花は幸せの 甲斐犬だった


何の臭いがするのだろう


こんな恰好をして 川を渡る



雨が沢山降ってきたので
散歩は終わり

甲斐犬達は まだ遊び足りない様子だった

野鳩

2014-10-12 16:21:27 | 甲斐犬
寒さを感じる朝
台風のためか 晴れたり曇ったり
散歩の時間は 東の空が薄曇り


その空を背景に 野鳩が電線で休んでいた

この風景を 時々 カイと愛が眺めている


鳩達は台風が来たら 
高速道路の橋の下に 避難するのかな?・・・


今日の甲斐犬

なつが 何かの臭いを 嗅いでいた




私達が寒いと思っているのに
愛と花は水の中で 元気に遊んでいた



カイも水を飲みに

甲斐犬達は 寒さに強い犬だな

台風19号

2014-10-11 16:19:20 | 甲斐犬
スーパー台風が 沖縄まで来ている
この写真の進路図を見ると
気象庁発表

山梨県は台風の中心にあたる
日本列島全てを通るような大きな台風だ

今の所山梨は晴れだが
気をつけなくては ならない
台風の進路にあたる地域の人は 気をつけましょうね


今日の甲斐犬

昨日の残り香があるのか 甲斐犬達臭いをチェック


カイは懸命に何かを探している


愛は何時も 水の中に





なつは何時も 優しい顔をしている

大きく なりました

2014-10-10 16:00:38 | 甲斐犬
甲斐犬ではありません

先日種を蒔いた 大根です

台風18号の雨で 急に大きくなりました
そろそろ おろ抜きをしなくては なりません

このおろ抜き大根は お味噌汁に入れると 柔らかく大根の香りがして
美味しいです


今日の甲斐犬


こんな天気の良い朝の散歩

河原に入ったら いきなり 臭いを嗅いでいる


暫らくしたら キジが舞い上がった
キジの臭いだったのか・・





気持ち良さそうに 遊んでいた

秋を一生懸命

2014-10-09 16:21:23 | 甲斐犬
久しぶりに 畑に行く

耕作放棄地に咲いている セイタカアワダチソウの花
その花に群がっていたのは


日本蜜蜂
我が家の 蜜蜂達が来ていた

深まる秋に 上等の蜜が出る
セイタカアワダチソウの花に 一生懸命群がっている

私達にとっては この花は 困った花だが
蜜蜂にとっては 冬を間近にした 大事な蜜源である

それにしても 蜜蜂は良く働く
何時も蜜蜂を見ながら そう感じる


今日の甲斐犬





水の中に入る愛

愛は 寒くないのかな



今日の散歩も こんな感じ

見て みて・・

2014-10-08 16:40:57 | 甲斐犬
スウエーデンの Anna さんが書いているブログでKAIYAの日記の中で
面白い場面が載っていたので写真を乗せます


甲斐犬もスウエーデンに 行ったら・・スウエーデン流に
ハグ ってます
右が KAIYAちゃんです
写真はAnnaさんからお借りしました
道端でこんな恰好で KAIYAちゃん なんだかテレ顔

犬同士でハグするなんて 始めて見ました


今日の甲斐犬


河原も水が引いて 何時もの姿に戻った







その中で 甲斐犬達は
静かに 遊んでいた

初めてのシャンプー

2014-10-07 16:22:43 | 甲斐犬
今月の26日 甲斐犬140回展覧会が開催される
詳しい事は 南アルプス犬舎のHP 甲斐犬第140回展覧会をクリックしてね

先日の散歩で狐の死骸があった
なつが興味をもって そばで何かしてた
その翌日から なつが体中を掻くようになった

その後も変わらないので
ダニを落としたり 体を綺麗にしようと思って
初めてのシャンプーをすることにした

嫌がって暴れると思っていたが 以外におとなしかった
なつは私の話を良く聞いていたので
お湯をかけて シャンプーでも 私のいう通りにして
あまり手がかからなかった


まだカユイようだったら また洗ってあげよう


今日の甲斐犬
昨日は河原の中に入れなかったが
今日は水も大夫少なくなって









細い川の流れのを渡って
遊んでいた

豪雨

2014-10-06 16:18:04 | 甲斐犬
台風のため 豪雨
畑や 庭の木のためには良かった

台風が強いと聞いていたが
風はほとんどなかった

台風が去った後 風が出て来たが
冬の北風よりは 強くなかった


今日の甲斐犬
朝の犬達の御飯時期は 本降りの雨
散歩には行けない状態だった

庭で少し遊んだが 納得できないらしい




昼過ぎ 青空が出たら 犬達がソワソワ
散歩に行きたいのだ

散歩に連れて行ったが
何時もの河原の中は 水がおお過ぎ


仕方なく 堤防の上で 遊ばす




甲斐犬達も 喜んで遊んでいた
これで 気が済んだろう 


なつ 特集

2014-10-05 16:19:54 | 甲斐犬
やっと 土に浸み込むような雨が降った
これで 芽が出た野菜は元気になるだろう

9月25日に降ったが 量は少なかった
これだけ降ったのは 台風11号の雨以来だ

住んでいる南アルプス市の北では 雨が貴重
特に私が住んでいる 所は雨が少ない地方だ

ここは 何時も散歩に行っている 川
御勅使川の扇状地で 土地は河原と同じ石がゴロゴロで砂ばかり
雨が降っても すぐ地面にしみこむ それに蒸発しやすい 土地である


今日の甲斐犬
なつの特集にした

走って 私達の所に戻る


水を飲みに 水の中に
なつは水が苦手なので 深い流れの強い所には行かない







遠くを見ている 先日堤防の草刈りをしていたから
また人がいるか 見ている らしい


突然 砂を掘り出す なつ
何もないのに



なつちゃん 欲求不満なのかな?
なつの特集でした

あなたなら どうする

2014-10-04 16:13:13 | 甲斐犬
今日のヤフー ニュースで
アクリルアミド→スナック含有物質に発がん性の記事
次世代にも影響が及ぶ遺伝毒性を持つ発がん物質だそう・・

揚げる 焼く 煎る 120度以上」加熱調理されることにより
化学反応を起こして生じる ほとんどの食品
特にポテチには多く含まれている様
私は昨日も食べた

生の食品や茹でたり 蒸したりした食品には含まれていないようだ

あなたなら どうする
食べて死ぬか 食べなくて死ぬか
私は食べて 死にます 色々考えてもしかたがないじゃあ ありませんか・・・フフフ

詳しい事は 農林水産省HP 食品に含まれる アクリルアミドで
どのような食品に含まれているか・・・を見てね


今日の甲斐犬

花の走る姿
石だらけの所を  良く走れるな・・・


愛もまた 石の所を 私を見ながら走る









4頭楽しそうに 遊んでいた

まるで夏

2014-10-03 16:18:33 | 甲斐犬
この暑さ 一昨々日は30ど 一昨日も30度
昨日は28度 今日は31度と まるで夏が戻ったよう

もう完全に秋かと思いきや 残暑が今頃やってきた
この残暑で 日本蜜蜂は

活発に活動している

今の時期は 金木犀が 満開
それに セイタカアワダチソウが 開花時期

蜜蜂にしたら 花が沢山あるので
冬になる前の 稼ぎ時である


今日の甲斐犬
アスファルトみたいな 平らな所では歩けるが
河原のように 石がごろごろの所では 歩きずらい

したがって 今日も 遠くはつれに任す

何時もの通りカイが 気を使って私の側に










愛と花は 仲良く 追いかけっこ

考えてみると 散歩を一番楽しんでいるのは
この二頭 だと感じた

小指の爪

2014-10-02 16:19:05 | 甲斐犬
足の小指の爪を 剥がしてしまい
歩くと痛い・・
つれ曰く 小指の爪でも バランスを取るのに 必要だよ・・・
だって

歩いてみて なる程
普段なら気がつかないことがわかった

で・・・歩くと痛いので
散歩は入り口で待つことに

後はつれに任せることに

時々 カイと なつが戻って来て 私の様子を見に来てくれる




可愛い 犬達である


一方愛と花は


川を渡って 遊んでいた
それを見てカイも仲間に


今日は 甲斐犬とつれの優しさを
感じた