2023.02.07(火)
快挙! 女子ジャンプが表彰台を独占。
https://hochi.news/articles/20230205-OHT1T51267.html?page=1
常に笑顔でチームを引っ張っていた伊藤有希選手、怪我から復帰した丸山希選手、そして前日に続いての表彰台、高梨沙羅選手。
大柄な外国選手の中で、3人で小さく丸くなって喜んでいる姿にホロッときたファンです。
勢藤優花選手も含めて、4人全員がトップ10入りって、すごいことです!
高梨沙羅選手については、外国のメディアも・・・。
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=64503
エリアマネ・美幸さんが知らせてくれました。
ウルフルズ、トータス松本さんのラジオ番組『Got You OSAKA』(FM COCOLO 765)で、スピッツ草野マサムネくんが、ウルフルズのライブに来てくれた、という話題で、
「言ってよね~。あの人はいつも、自分でチケット買って、普通に混じって見てそのまま帰るんですよ。
ツアーごとに、いつもどこかしらで見てくれる。ひっそりと地方で見たりとか」
と言ってたそうです。
エリアマネ・美幸さん、教えてくれてありがとうございます。
https://twitter.com/OSAKA765
昨日、録画を見たのですが、『どうする家康』での松山ケンイチ(本多正信)vs. 山田孝之(服部半蔵)の芝居が濃すぎておもしろすぎて、ぜいたくな回。
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
マジな場面はもちろんだけど、銭を巡るコント?や、すっかり自信喪失して修行も怠っていたらしい半蔵の術の衰えを目の当たりにした本多正信の反応さえも、クスッと笑えて満足。
若手も、老練な役者も、所狭しと配置されて、その中でこの二人に与えられた数十分に酔いしれました。
さまざまなタイプの家臣にかき回されたり、導かれたり、裏切られたりしながら、「どうする どうする」と家康は迷い続けて、天下統一への道を歩んでいくのか。
昨日、仕事しながらアトランダムに聴いていたら、エルビス・コステロとポール・マッカートニーの「Veronica」が聴こえてきて、ポップで弾むサウンドに気持ちが一気に昔に流れていった。
この曲は、コステロが認知症の祖母からインスピレーションを得てできた曲だと、あとで知った。
ヒットして彼から離れていったこの曲は、実はとても特別な曲だったのだ。
のちに、彼はキーを変えて以下のようにレコーディングし直している。
Elvis Costello - Veronica
深く、そして離れて何かを見ているような彼の声が、どこかに誘い出してくれそうだ。
遠く離れて、今は主にLINEでしか繋がれないけれど、それでもちょっとした心の揺れを見せてくれて、以前より深く関われるようになった友人もいる。
年を重ねるのは、悪いことばかりではないと、ときどき思う。
トルコ南部を震源とする大地震。
被害の全貌はまだ見えない。
● トルコ地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630054/
● トルコ大地震 緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/925063/
最新の画像[もっと見る]
-
ひさびさに「マーメイド」が流れたよ。 3日前
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 2週間前
-
オペラ、いつか食べたい。 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前