2012.10.15 (月)
■エレカシ宮本 野音にて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121014-00000058-dal-ent
野音に行かれたMさんからの情報です。
自信はないということでしたが、許可をいただいたので。
01 夢のちまた
02 悲しみの果て
03 約束
04 リッスントゥザミュージック
05 月の夜
06 うつらうつら
07 見果てぬ夢
08 涙を流す男
09 花男
10 俺たちの明日
11 笑顔の未来へ
12 ズレてる方がいい
基本的には宮本さんによる弾き語りで、「リッスントゥザミュージック」「笑顔の未来へ」には蔦谷好位置さんがキーボード、ヒラマミキオさんがギターで加わり、最後にメンバーも登場して新曲を披露してくれたそうです。
いつもはバンドでしか聴くことはないだろうという楽曲もあり、彼がどういう意図でこの曲を選んだのかということも「考えると興味深い」とのこと。
MCの言葉ひとつひとつがいつもより丁寧で、気持ちをいかに伝えるかに普段以上の心配りがあったということです。
Mさんは、復活をゆっくり待つ・・・そう言ってました。
■コミック原作なのね
「大奥~誕生 有功・家光篇」
http://www.tbs.co.jp/ohoku2012/
そうなんだ、知らなかったけど、コミックがあるんですね。
奇想天外っていうか、不思議な妖しい世界っていうか・・・。
ついつい見入ってしまいました。
堺雅人さんの僧侶がなんともはまりすぎていて、気高く美しく怖い(笑)。妙にドキドキします。
それにしても、春日局の麻生祐未さん、いつからこんなに迫力のある女優になってしまったんでしょう。「サラリーマンneo」あたりで、肝が据わったのかなあ。
北朝鮮による拉致の被害者である蓮沼氏ら5人が帰国して今日で10年。
その後、お子さんたちが帰国されてから、この問題はなんの進展も見せていない。
民主党政権下で担当大臣が7回変わったという。そこをせめて固定させることはできなかったんだろうか。
最新の画像[もっと見る]
-
ひさびさに「マーメイド」が流れたよ。 2日前
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 2週間前
-
オペラ、いつか食べたい。 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前