2011.8.19 (金)
雨はあちこちで激しく降っているのでしょうか。
地震もあり、新幹線も運転を見合わせ、決して穏やかな一日ではなかったけど、この気温の急降下でちょっと体が休まる?
■■怒り
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201108160556.html
こうやって同じことがずっと繰り返され、仕組みは何も変わらない。
それとは別だが、更迭されたはずの官僚に一般企業では考えられない退職金に加えて、早期退職対象の1000万円余りが上乗せされ、支払われるという事実。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011081900359
責任をとるかたちで退職するのに、「勧奨退職扱い」というのがどうにも理解できない。
そして、受け取るかどうかを「本人次第」ってとこで逃げるのもどうなのか。
今のこの国の現状と霞が関の事情とは、どれくらいかけ離れているのか??
■■「ロックのほそ道」 ラストの曲
松島の政宗君(笑)。
メールありがとうございます。
スピッツ初ライブが昨夜の「ロックのほそ道」だったのですね。
ラストの曲の前に、「大変な思いをした人がたくさんいると思います。そういう人が夢を叶えられるという、そういう曲がスピッツにはないのかなあと思って探してみたら」というMCがあったのですね。
そのあとに流れてきたイントロは政宗君が「スピッツいいな」と思ったきっかけになった曲だったとか。
ライブで泣いたのは初めてだというメールを読んで、私もウルッときましたよ。
私にもそういうスピッツソングがありますから。
君からのメールをここで紹介すること、「OKです」をくれてありがとう!
大変な毎日を送る友達のS君にもよろしくお伝えくださいね。
よかったら、またメール、送ってください。
ところで、政宗君、私、新木場サンセットに行くんで、じつはセットリストは避けてたんだよね。
セットリストの変更がなければ、ラスト、わかってしまったけど・・・。
ま、いいや、いい話を教えてくれたから、許してあげる(笑)。
これから、そのカバー曲、メチャクチャ楽しみなんですけど。テツヤ君も歌っているとか・・・。聴きたい!
そのラスト曲は全然、応援ソングとかじゃないんだけど、そういう曲で彼らなりのメッセージを伝えようとしたところに、メンバーのセンスを感じる。
最新の画像[もっと見る]
-
ひさびさに「マーメイド」が流れたよ。 2日前
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 2週間前
-
オペラ、いつか食べたい。 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前
-
快晴の高尾山~景信山 3週間前