2011.11.16 (水)
昨日の昼食時に事務所のTVで予算委員会の中継を見ていた。
官僚のレクチャーをその場で受けなくては答弁できない某大臣や、だらだらと時間稼ぎのように答弁のマイク前まで進む某大臣や、政治的な駆け引きのためのパフォーマンスに無駄な時間を費やしつつ質問を続ける野党議員を見たあとで、次のような記事を読む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000109-san-soci
また映像で防寒対策に苦慮する被災地の高齢者の様子を見たりする。
感情だけで語っても何も解決しないのは十分承知の上で、それでも憤りと空しさと、何とも言えない複雑な思いにかられる。
それにしても野田さんの守りの答弁は、こちらの心には何も届かない。
揚げ足をとられまい、失言をすまい、あとで困る発言をすまい・・・。
そういうことなんだろうか。
かなりいろいろな資料や映像をみているつもりだけれど、TPPの是非はまだ私にはわからない。
慎重派(反対派?)と推進派は同じ事項についても正反対のことを言うんだもの。
ただ、野田総理の発言と米国側の解釈の相違」に対する訂正の要求は、もっと明確に行うべきじゃないだろうか。単なる翻訳上のことなのか、意図的なものなのか?
どちらにしても、そういう解釈の違いは後々大きな問題となる可能性もあるし、また過去にそういう事実もあったのだから。
今日は風が冷たかったな。
そろそろそういう季節に入っていくってことか。
今、1時間半くらいかけてちょっと近所を歩いてきたけれど、街灯に浮かび上がる街路樹の葉がつくりもののように見えておもしろかった。
風景を楽しみつつ歩く、心の余裕がほしい。
最新の画像[もっと見る]
-
初めて見たグリーン♪ 5日前
-
初めて見たグリーン♪ 5日前
-
リバイバルしたら「ニューロマンティック・ネオ?」で漫遊記 2週間前
-
春の雪の朝 4週間前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
寂しい風景です。 1ヶ月前
-
「次は8両で来ますよ」 1ヶ月前
-
「次は8両で来ますよ」 1ヶ月前