2022.05.11(水)
少し空気が冷たい朝。
でも風が乾いていて気持ちいい。
座布団のカバーをすべて洗濯して、中身を干す。
家じゅうのクッションを陰干しする。
自分の購入したクッションはかなり古くなっていたのでいくつかは処分して、去年から、実家から持ってきたクッションを使うことにしている。母は基本的に「良いものをlow priceで手に入れる〝プロ〟」なので、クッションも〝かろうじて〟趣味がいい。
リビングのレースのカーテンを新調する。今日届いたのでつけかえると、部屋が明るく変身。
前のカーテン、何年くらい使ってたんだっけ?? 覚えていない。
施設長の医師から連絡があり、母の瞼に帯状疱疹ができて、服薬で治療する、ということ。いつも変わらぬ、穏やかな説明と対応に、安心する。
一昨日のリモート面会で、違和感があり、これから先生に診てもらう、と話していた。
相方の母は再来週、同居の姉が久しぶりに山に行くとかで、3泊でショートステイの予定。3泊は初めてなので馴染まずに帰宅する可能性もあるかも、ということで、相方が実家に行くことになった。
GWの後半には、小学生の合宿所みたいだったわが家。いろいろな世代がごちゃ混ぜになって、私たちの日常が前に進んだり、後戻りしたりする。
『持続可能な恋ですか?』(ココ)での、ヨガインストラクターの上野樹里さんの教室でのコトバが心地よくて、テレビの前でヨガをかじる。
全身脱力して横になることの難しさを知る。どこかに力が入っていることを感じる。私の場合、肩かな。
自分と向き合う・・・はなかなか難しい。よくわからない。
でも、そのときの気持ちを「ただ感じる」ことはできそう。小さな不安を抱いていること、気にかかることがあるのに気づかないふりをしている自分がわかる。これだけでも成果。
『名探偵モンク』シリーズ1 は毎週放送ではないけれど(次回は6月3日らしい)。
https://www.twellv.co.jp/program/drama/monk/
強迫神経症、潔癖症など数々の恐怖症に悩まされる元刑事のモンクの人物設定と魅力、そして彼を助ける相棒のシャローナとの掛け合いもおもしろく、アメリカドラマの適度な軽さと深さが、深夜の私たちを「待ち遠しい」気分にさせてくれる。
おススメです!
(2000年代に、NHK BS2で放送されていたんですね。知らなかった。失礼しました)
『ホフディラン 春のベースまつり』
盛り上がったようですね。楽しそうな画像。
見逃し配信、19日までOKです。
https://twitter.com/gaw_official/status/1524211575896240128
おお! 貴重なスリーショット!
https://www.instagram.com/p/CdaQGWZBbxf/
最新の画像[もっと見る]
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 18時間前
-
初めて見たグリーン♪ 1週間前
-
初めて見たグリーン♪ 1週間前
-
リバイバルしたら「ニューロマンティック・ネオ?」で漫遊記 2週間前
-
春の雪の朝 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
寂しい風景です。 1ヶ月前
-
「次は8両で来ますよ」 1ヶ月前