2017.4.21(金)
少しだけ風が季節を取り戻して、さわやか。ここ最近は初夏だったし。
どんよりの曇り空にときどき薄日が差す。
昨日の午後は息子が休みだったらしく、一緒に母を訪問。
裏の小高い公園に連れ出して、三人で笑い声をあげる。
孫の介助で、母はいつもより安心の表情だ。私にはいつも坂道で「大丈夫?」と不安げに問いかけるのに(笑)。
「あとから○○が少しだけ顔を出してくれるって」
と言うと、母は引き出しから口紅を出して、
「○○ちゃんが来るなら」
と薄く紅を引いていたっけ。
これだな・・・と思った。こういう気持ちが母をこの精神状態に留めておいてくれるのだ。
母の年齢になったとき、私はこんなふうにはいられないだろう。ま、人はそれぞれだ。私は私のやり方で生きていくしかない。
母の周囲でも認知症の症状が進んでしまったなと思われる女性が何人かいる。
親しく挨拶してくれた女性たちから、ときどき「誰?」という視線で見られることがある。それは赤の他人の私でも切ない。家族なら、いかばかりだろう。
だけど受け止めていくしかない。それもよくわかるようになった。
そのあと、相方が合流して三人で遅いランチ。
その場にいない上の息子の話題でひとしきり笑って、それぞれにばらばらに別れた。
悪くない午後だった。
ちょっともわもわっとした画面ですけど、いつもここを通るのが楽しみ。葉っぱが落ちた晩秋もなかなかいいです。
今は晴れやかな濃いピンクのアーチの下。
何でもない空と芽吹いたばかりの葉をつけた木。
いつもここにいて、季節の移り変わりを教えてくれる。
そうそう、スマホの充電ケーブルがやっと届きました。復活。
100以上のメールのほとんどはPCからの転送(仕事関係もあるけれど大半は「お知らせメール」の類です)。
でもなかに、うれしいメールが何通か。
ライブのお誘い(ありがとう!)や、旅行先からのきれいな画像、「東京に来たけれど忙しいから会わずに帰る、こっちは元気」という旧友からの半年ぶりのメッセージも。
さっそく返信しました。
依存せずに、いい付き合いをしていこうぜ、スマホくん!
◆話題らしい、スピッツのシングル集
http://www.musicvoice.jp/news/20170418062238/
ファンが「名曲ぞろいさ」と思うのは当たり前で。
でもこういう反応が伝わってくると、たかが一ファンでもうれしいってもんだ。
「アルバムのね、隠れた曲にまたまたいいのがあるのよ」
なんて野暮なことは言いたくなくなる。
広く知られた懐かしいメロディーや言葉の切れ端から、それぞれの日々がよみがえるって、すごいことです。
30年続けてきたご褒美、って別のところでボーカルが言ってたけど、私たちもご褒美、いただけるみたいです。
◆イチロー、感動!
https://full-count.jp/2017/04/20/post65663/
https://full-count.jp/2017/04/21/post65769/
https://full-count.jp/2017/04/20/post65733/
https://full-count.jp/2017/04/20/post65715/
また、こんな季節になりました。
なかなか打てなくて・・・、でもこんなニュース。
本塁打もうれしいけれど、いまだにマリナーズのファンがこんなふうにイチローを迎えてくれることに、胸がいっぱいになる。
言葉もありません・・・。
今夜は仕事を早めに終えて、三軒茶屋へ。
数日前に新聞の劇評を読んでどうしても観たくなってチケットを購入。
こういうことってあまりないので、すごく楽しみです。
今朝のハチの針さんのコメントに刺激されちゃって、Beatlesのホワイトアルバム、聴きながら仕事しています。
最新の画像[もっと見る]
-
毎年変わらぬ景色 9時間前
-
毎年変わらぬ景色 9時間前
-
毎年変わらぬ景色 9時間前
-
最後の恐竜? エモで漫遊記 4日前
-
初めて見たグリーン♪ 2週間前
-
初めて見たグリーン♪ 2週間前
-
リバイバルしたら「ニューロマンティック・ネオ?」で漫遊記 3週間前
-
春の雪の朝 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前
-
とんこつラーメンみたいな・・・メタルナンバーで漫遊記 1ヶ月前