□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

Diary

2005-12-16 16:07:39 | パク・ヨンハ
□フジ 「HEYHEYHEY
 ミュージックBOX→パク・ヨンハ→プロフィールが見られます。

□ヨンハネット 16日更新
・コミュニティ 「Truth in 394’sの意味」
ヨンハネットのヨンハや管理アイコンがハートからツリーに変わっていて、その大きさにビックリ
その後リースに替わりました。
ヨンハのコメントなのに、手帳については削除でTruthについてのみ管理人の更新っていうのも何だかな。。。

□ミニホ
15時半頃にまたコメントに返事が。
一時出ていた“I Need JDL”について答えています。
仮想の人物というのはわかっても、JDLにした理由が気になってしまうのがファン心。

□SFJ 15日更新
・NEWS 「2006年パク・ヨンハSpecial Diary販売情報」
 日韓E&C よりヨンハの似顔絵がカバー印刷されたシステム手帳(ラム革製)が販売。
 ヨンハブルーだったら少しは惹かれていたかも。
 パク・ヨンハ情報、好きな食べ物のレシピ、韓国語のレッスン等
 ~the letter~は日本語と韓国語で構成
 2006~2008年と3年分のカレンダー
 145mm×190mm ¥16,800 発送料1冊¥840、2冊¥1,050 ←高い
ミニホやヨンハネットに、手帳や「Truth」作詞についてヨンハのコメントが出たり削除されたり。
幸い翻訳された方のが残っていて内容がわかり助かりました。 ←後に削除されてた
SFJ会員へXmasプレゼントとか気前の良さをたまには見せてくれてもいいんじゃないかなぁ、というのが本音。
ヨンハと関係ない所でアレコレ動いたことでも言われてしまうのはヨンハ。
それに誠意を持って答えるのもヨンハ。
無関係ならリンク許可しなければ良いのになぁ、なんだかなぁ、というのが正直なところ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたばんパクばん篇

2005-12-16 13:43:11 | パク・ヨンハ
昨夜のうたばん、冒頭の「パクばん」のっけからヤラレました
「うたばんアジア音楽祭」
貴さんと中居くんがトークしている後のブースで待っているヨンハ。
キョロキョロしたりモニターで確認しながらピースさいんしたり、アピールする姿が可愛い。
TataYoung、叶美香、小倉優子という強引な位置づけと共に紹介、
日本に公式的には7回目というヨンハ、今回は歌に合わせてなのか?黒衣装が多いです。
非公式があるんですか?即、貴さんの質問に
 「そ~っと来てジャケット撮影したりとか」
と返しがやはり上手い。今回観客は20人ほどと少ないような?
仕事ばかりしていて運動をしていないというヨンハに、ゴルフを三人でしようと提案。
 「いいです。」(日本語)
 「本当にお二方がよろしければ。。。」
ぁ、忘れてたよ~僕は君の事は忘れてないから、と尹さんに擦り寄る中居くん。うたばんの楽しみは尹さんと中居くんもあるんですよねぇ。
その様子を拍手しながらウケるヨンハ。
 「その時はまたすぐ来ます。」
じゃぁ、次回はロケでゴルフ対決か?!( ̄ー ̄)ニヤリ
初の武道館ライブはいかがでしたか?の問いに、
 「中居さんに教えられた通りにやって楽しく出来ました。」
7月の「そうかそうか」伝授VTR、そして武道館での実行VTRが映る。
 「まだコンサートは決まってはいないんですけど、お二人には先に聞いておこうかと。。。」
そこで貴さん「ヨロシクV、ってやれば~」 口に手をあててウケるヨンハ。
 「これにします。」(日本語)
次回のコンサートで見られるの楽しみ、ってか、一緒にやりたい。フフフ
この時もヨンハの“ヨロシクV”が見てみたかったな。

そして“うたばんMC権”を前回獲得したヨンハ、「パクばん」のスタートです。
 「じゃぁ今日ゲストは中居さんと石橋さんです!」(ここから日本語)
拍手で迎え入れる。お二人登場。「ヨロシクV」とさっそくやる貴さん。
 「パク・ヨンハです。今夜も始まりました。」ペコリ
突然仕切りだす中居くんにヨンハはドキドキ、貴さんがダメだし、改めてもう一度。
 「じゃぁ今日ゲストは中居さんと石橋さんです!」
 「今夜も始まりました。MCのパク・ヨンハです。ぇ~お久しぶりです。」
 「石橋さんは髪切りましたか?」
タモリさんのような質問に貴さん苦笑で最近伸ばしているんですけど~と言うと、
 「そうかそうか」
応用編にウケる二人。お二人に質問しますね、ということで、
 「1番、私は渡辺謙さんと共演したいのですが、お二人は誰と共演したいですか?」 ←へぇ、そうなんだ。ヨンハの話が聞きたいw
中居くんが僕はちょっと前にドラマで共演したことがあります、というとヨンハも知っているのか反応が良い。
貴さん「砂の器」ピアノシーンを凄い顔で見せると笑うヨンハ。
 「(渡辺謙さんは)どんな人?」「(中居くんは)犯人が似合う。」
こうしてお会いできたんだしパク・ヨンハさんとやりたいですよね、と貴さん。ヨンハも拍手。
三人で何か。。。日韓ゴルフドラマ、ゴルフ温泉湯けむり殺人事件、と中居くん。
そしてイメージ映像(笑)
 「さ、2番です。ドンキホーテとビックカメラは好きですが、どっちが(好きですか)?」 ←質問の意図がわからんw
こういうタイプの質問はないだけに笑う貴さん。行ったことあるの?だいたい。。。と聞かれると、
 「行ったことある。」「六本木のドンキホーテ。」
六本木のドンキホーテは小さいから大きい所に行った方が良いと、達人中居くんのアドバイス。
環八、一番いいのは横浜新道沿い(戸塚原宿店)が中居くんオススメ。
 「電化製品が好きなんですけど、それもあってビックカメラかドンキホーテに行くことが多いです。」(尹さん訳)
 「じゃぁここまで。」
とMCパク終了  フォ~と胸をなでおろすヨンハ。
パクちゃんの日本語が上手いから、と褒められると、訳しながら尹さんカミまくり。フフフ
 「大丈夫ですか?」(日本語)
とヨンハが言えば、すかさず肩を抱いて「大丈夫?」と中居くん。
 「うたばんに出させてもらって。。。」 ←この後は何って話していたの???

そういえば本編始まる前ので、このシーンはありませんでした。
 「僕はカレーがチョー好きですが、石橋さんは?」(以下日本語)
僕もカレーすきですよ、パクちゃん自分で料理作れるの?という貴さんの問いに
 「出来ます。」「(何が得意なの?と聞かれて)キムチチゲ。」
キムチチゲ大好きと中居くん。
女の子にヨンハおいしいとか言われたことあるでしょ?と貴さん。
 「彼女には。。。」(ここだけハングル)
またぁ~とつっこむ貴さん。
 「本当ですよ~」 ←ちょっとスネた子供みたいな表情w
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたばんマグロ解体篇

2005-12-16 13:40:28 | パク・ヨンハ
日本で食べたいものがあるというヨンハ、
 「食べることが好きなんですけど、本当にこれは美味しいものを一度食べてみたい、お寿司とか。。。」
ということで“パクばん巨大マグロ解体ショー”
奄美大島からの直送で脂がのって美味しいらしい。ゴクリ
さばくのは築地伸卸「須賀平」から三人、にぎるのは銀座「久兵衛」から。
一匹100kgもある巨大マグロは一人ではさばくことは出来ないようです。
こういう時の中居くんは仕切りっぷりが自然です。ヨンハも貴さんもほとんど口をポカンと開けたまま魅入っていました。
マグロ解体新書
 その壱「ヒレを切る」
 その弐「頭を落とす」 やってみる?ノコ、ということでヨンハが挑戦。上手上手~と言われていました。
 その参「太刀を入れる」 ノコギリとの使い分けを聞くヨンハ。骨はノコギリ、肉は太刀のようです。
 その四「サクにする」 ←ぅぅぅ、食べたい!!!
いよいよにぎり、ヨンハは「トロ」と即答。“極上赤身のにぎり”を食べると、
 「美味い」「美味しいです」(日本語)
美味しそうにモグモグ。。。 優しい中居くん、尹さんにも勧めていました。
中トロで、と尹さんが言うとヨンハは良かったねぇみたいなボディタッチをしていました。
食べる瞬間「ぁ、ほんと食べた」と貴さんのジョークに吹き出しそうな尹さんが可愛らしかったです。
久兵衛さんオススメは“カマトロの炙り” ヨンハも食べたことはなかったようです。
 「溶けてしまって感じる暇もない。」
そして一つ残った炙りを中居くんが尹さんにまた勧め尹さんが手に取ると、横でヨンハが(観客に向かって)大きくウケた仕草をしていました。
尹さんにオシボリを手渡したり、食べる前に板前さんに礼をしていたような。。。そういう礼儀良いヨンハが好きです。

お寿司コーナーが終わって、お寿司大好きなんです、と尹さん。
そして新曲「Truth」話。尊敬している玉置浩二さんが書き下ろしたという流れで、最後に素晴らしいゲストを。。。
ワインレッドを歌いながら登場したのは。。。
ヨンハも苦笑。セニョール玉置さんでした。チャンチャン
假屋崎省吾さんの物真似(顔真似)方が似てます。ヨンハもこっちの方がウケが良かったように見えました。
 「大丈夫ですか?」(日本語)
ヨンハに言われちゃね。フフフ
そっくり館キサラ で数年前見ました。
その時他にはホリ、原俊作、一木ひろし、まっちゃま、古賀シュウなど出演していました。
ショー前のバイキングは戦場のようでしたが(苦笑)、ショーは大いに盛り上がって終演後はサインや写真撮影もあってとても楽しかったです。

「Truth」
他の番組同様1コーラスでした。
バックの雨が終わりには雪に変わっているところがロマンチックでした。
あのごつい指輪、素敵だなぁ。
今年最後のうたばんだったのですね。
今回もマッチがゲストでしたが、うたばんではヨンハ中心な構成で嬉しかったです。
(後半は尹さんもゲストみたいでしたが、うたばんならではです)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする