
さっきイベント終わりました。
結婚の発表もビックリだけど、
自分のレーベルにいるシンガーソングライターが相手とは更にビックリ!!!
ホミンちゃんといくつ年離れてるの~
(古家さんは35歳で、ホミンちゃんはコヒプリで知名度UPしたキム・ジェウクくんと同級生ということなので26歳くらい?
6日放送されるKジェネなどのインタビューで彼が二人のことをガンガン話してきたようなので、ラジオでも晴れて公表しているようです。)
ともあれ☆おめでとうございます☆
式は韓国で今月26日に行うようです。
ぁ、チョ・インソンくんに手紙書かなきゃですね、古家さん。
(除隊するまでに結婚するように言われていたので。参照レポ)
株式会社になり、古家さんは社長さんにっ

■「OLD HOUSE」
OLD HOUSEマークも、最初のが売れなかったからメガネが壊れたように変貌していましたが、
来年はめでたく新築となるようです。フフフ
参照レポ 「8/9 DJ古家正亨の韓流こぼれ話」
「DJ古家正亨の韓流こぼれ話 Vol.2」
イベントの流れ、
・2009年のK-POPまとめ
・スターについてのこぼれ話 10人×2分
・ホミン ミニライブ
・抽選会
・ホミンCD発売&サイン会
現在大学にも通っているので初めて覚えたPPを使っての資料作成で、
スクリーンに紹介していく作業もあわや論文などバレるのでは!?というあたふたぶりもありました。フフフ
2009K-POPは、㌧をはじめ、2PMメンバーの脱退、SJメンバーの暴行疑惑、BBテソン事故、など男性グループの暗いニュースと、
少女時代をはじめ、2NE1などの女性グループの大活躍の“男低女高”一年だったと話しました。
収録もないのでかなり暴露話に期待していたのですが。。。
古家さんのラジオや普段のエンタメニュースと代わり映えしないような内容だったのは残念でした。
古家さんの㌧活動予想、かなり当たっていると思われます。
SHINee
夏のファンミで㌧のデビュー時に感じたオーラ、キラキラさを彼らにも感じ、㌧のようなグループになるのではと期待コメントでした。
それぞれがソロでも通用するくらいの個性、特にオンユの気配りが素晴らしいとのこと。
オンユから「ヒョン!」って呼ばれたことが嬉しかったようでホモ疑惑まで。フフフ
多くの方から古家さんって呼ばれていてヒョンって呼ばれたのは初めてだったとのこと。
シン・スンフン
日本でどういう音楽が受けるのかも聞かれたことがあるとのこと。
連続ミニアルバムを発売中のシン・スンフン、昨年インタビュー中時のジャケがブルーで、
次は何色?と聞いたら「黄色」と答えていたのに、実際は黒、PAX~の時に再会して突っ込んだら本人は覚えていなかったとのこと。
MKMF改めMAMA
SMが出演辞退もしたMAMA。
日本丸ビルからAKB48生中継の時に古家さんが司会としていたという話。
8分が急遽4分に、そして出番なし。アララ
普段は優しいマダムたちに囲まれている古家さんも、秋葉系男子には一切無反応されたものの
その一糸乱れぬ応援っぷりには感心したのだとか。フフフ
ぁ、ソン・スンホンの除隊後すぐのファンミの司会は、日本からのファンが多かったという理由で急遽呼ばれたようで。
急に言われ服も買いに行ったのに一切スポットもあたらなかったとか。
D-DRAGONの盗作疑惑、
どこまでを盗作とするのかしないのか線引きが難しいと、今回は事務所の対応の遅さと悪さで騒動が長引いたと見ているようでした。
今年一番売れたCD、売れすぎたからこそ騒動も出たのだろうと。
神話
本当に仲が良いと絶賛。
仲が良いといって実は悪いというグループも多く。。(のところで、失言でした、と苦笑していました)
SS501
レコード会社との契約が終わり、かなりのオファーから選んでいる最中とのこと。 ←気になる!!!
「Rebirth」を絶賛、外国の作曲チームが参加しているしカッコイイと。
日本語訳詞は古家さんでしたよね。
キム・ボム
古家さんが作詞を担当した「今、会いに行きます」MVも今回は見せてくれました。
・You Tube 「[MV]今、会いに行きます」(ほんの一瞬浜省の歌声に似てる瞬間があるような)
T-MAX「もっとパラダイス」を当初は依頼され書いたのに別の人になっていたという経緯があり、
その縁で今度こそと依頼されたもののまた別の人にという危惧と多忙さで締切日まで忘れてしまっていて、
30分ほどでバーっと書き上げたようです。その集中力は凄いです。
元の歌の世界を壊さないように日本語で上手く言葉を埋めていくのは難しいでしょう。
SS501のユニットに続き日本語訳詞もやったり、これからも作詞の仕事も増えていくということでした。 多才っ。


ソン・シギョン
来年5月に除隊なのですね。
除隊後すぐよりドラマのOSTから始めるとか少しブランクをあけるのもいいかもとこのと。
俳優の出演料
契約、出演料などもめるのは韓国ではよくあることで、大物のギャラが高いためスタッフや中堅以下は二の次にされ払われないことも多い。
「太王四神記」も未だスタッフに支払われていないようです。
ヨン様の「敗血症」ニュースの出し方にも苦言していました。
TIM
在米韓国人なのですね。
北海道を紹介する番組で一緒したことがあり、
お兄さんのデビューが弟になったのは、ルックスのせいというのは韓国らしいと話していました。
人数も多いわけではないしアットホームな雰囲気もあるためか、
観客からの素直な反応(時には行き過ぎも)で和やかなイベントでした。
あらためてマナーの呼びかけはありませんでしたが、イベント中撮影している方がいたのは残念でした。
(無い場合はありなのかな?!)
ホミンちゃんのミニライブ。
[My litte cat]という曲では自転車のベルの音が入っているのですが、
そこへ古家さんも登場。
ベルを持って。ホミンちゃんと同じパープルで合わせたニット姿に着替えて。
♪リリリーン リリリーン のコーラスもして。
「出番以外の時間が苦痛だった」と本人も言うように、微動だせず学芸会の子供のようなたたずまいが微笑ましかったです。
初めてそういう姿を見ました。フフフ
[白い冬]という曲、サビの部分を皆で歌うので楽譜も配布されていました。
ホミンちゃんの字も可愛い。
好きな季節が冬で、雪が好きとのこと。
「アンコールの時が一番恥ずかしい」って言ってました。ほんとそういう感じで可愛らしかったです。
そして前回リクエストのあった[ねこバス]も最後に歌って盛り上がりました。
彼女の歌はほんわかと心温まります。

ホミンちゃん手製のお菓子(私はリキュール、友人はレモンでした)、ポスターが帰りにいただけました。
ポスタータイトルもホミンちゃんの字。



終わってからのサイン会、
3集はOLD HOUSEから購入していたので持参でもサインしてくれるとのことだったので、書いてもらいました。
お話しつつ「犬の絵も書きたいのでちょっと待ってくださーい」と、
サイン会なのに自分のサインを書き忘れそうになるほどでした。フフフ
握手した手はとても熱かったです(緊張とテンションのせいかな)。
ホミンちゃんは自分の好きなものとか実体験からの歌が多いので、これからの歌にも期待したいです。ムフ
この日は歌わなかったけれど[Favorite Things]の、二番目に好きなの、
叶いましたね~~~。
恋人宣言ではなくいきなり結婚のお知らせでビックリしました(相手がホミンちゃんということにも)と横についている古家さんに言ったら、
「ほんと最近なんですよっ」と照れ笑いしきり。
日本でビューした8月以来公私共々支えあって自然とそういうことになって運命の出会いだったのでしょう。
古家さん痩せてスッキリした感じだったのですが、多忙のせいだけでなく“恋”の力もあったのね。フフフ

「HERMIN 3集/Blossom」
「HERMIN 1集/Vanilla Shake」


抽選会、
殺人事件の映画の絵コンテ本が当たりました。
「作戦」や知っている映画のだったらもっと良かったけれど。。もちろん韓国語だし。。
でもパラパラ見ているとセリフはわからなくても引き込まれそうな感じで。 日本でも公開されるかな?


ホミンちゃんの記事や古家さんの連載が載っている雑誌のプレゼントもあり。



「卑劣な街」「台風」などのポスタープレゼントもあり。
Peppertonesの(古家さんいわく「売れ残り」)CDもありました。
2009年12月5日(土)SPAZIO 2