ロビーで貰ったり、前売り買ったり、チラシに入っていたり、「作戦」が何枚も。フフフ
質問が読まれ当たったのは昨年の韓フェスパンフレットでした。
ロビー、「作戦」ポスター一色っ。
5日のイベやラジオでもありましたが、自身のブログでも結婚報告がありました。
■「
OLD HOUSE」
□goo韓フェス2009ブログ 「
シネマート塾 古家正亨さん」
塾当日の帰国(もしかして友便と一緒?!)ということでしたが、その週は行ったり着たりの忙しさだったようで。
それでも資料バッチリ、むしろ50分の2セット後半分まで一気に前半で済ませた勢いでした。
後半は付け足しと塾生から集めた質問コーナーをたっぷりやりました。
今回のテーマは韓国映画とその音楽。
ドラマのOSTは売れても映画のはほとんど売れず、なかなか難しい分野だそうです。
なので映画音楽と確立された日本のアーティストへの依頼もあり、その中で紹介されたのは
岩代太郎 「殺人の追憶」
ソン・ガンホが走るシーンでの疾走感などその貢献度は高い
菅野よう子 「優雅な世界」
個人的にすぐ思いつくのは「攻殻機動隊」 古家さんが言いたかったパチンコはマクロス?
久石譲 「トンマッコルへようこそ」
北野武映画で映像なし等での作曲に慣れていたので、対応も良く出来たようです。


映画OSTで成功したのは「カンナさん、大成功です」
ヒロインのキム・アジュンが歌った「マリア」は大ヒット。女優でも歌唱力があり注目されました。
その他でもオススメのOSTの紹介がありました。
ワイキキブラザーズ
ハワイアンや70年代の楽曲が楽しめるようです。ジャケ写はグループサウンズ風。
私の小さなピアニスト
オム・ジョンファの出演で出資が集まり、彼女も女優としての評価も高まったとのこと。
Go Go 70's
チョ・スンウも歌い、2枚組みの豪華OSTだそうです。
プロのミュージシャンやミュージカル俳優で構成されているようで映画も楽しそう。
あなたは遠い所に
ヒロインのスエが歌う6曲入りOST
ペパーミントキャンディー
個人的にはただただ暗い映画で、輪になってフォークを歌うシーンがあったような覚えがあるだけですが。。



そして最近はプロモーションとして使われることも増えてきたとか。
悲しみより悲しい話
エンディングをスクリーンで上映します。エンディング?とビックリ。ま、エンディングロールなのですが。
その歌を歌うイ・スンチョルさんが左上の枠でずーっと映っています。こういうの初めて。
日本でも番組の終わりに枠下でPVがちょろっと流れるのもプロモ。
これが仮にヨンハなら?歌うヨンハ映像を見に映画を見に来ちゃうかも。フフフ
逆に映画を見にきた方が歌手に興味をもってくれるかもしれない。
ぁ、キム・ボムスさんもOSTには参加していて(個人的にはこちらが好み)
古家さんがラジオで流した際、3秒無音箇所があって放送事故になったというエピソードがっ。
現在のは大丈夫で初回盤は交換に応じてくれるようです。
IRIS
キム・テヒが2EN1を歌ったり、BGMが普通より大きめに流れていたり、兼プロモだそうです(T.O.Pも出演しているしね)
イケメンですね
チャン・グンソクくんはOSTで歌っても歌手デビューには関心がないとのこと。
放送が終わってもOSTは売れ続けTOP10内にいるようです。
こちらも2が出た、出演者もいるSS501、T-MAXも参加の「花男」OSTもヒットしました。



後半の質問コーナーから。
選ばれた質問者には古家さんから手渡しで、今年や昨年の韓フェスのパンフや、
古家さん著書(サイン入り)ほか、プレゼントあり。
(この著書、Amazonで買おうと思ったら付属DVDが付いていないものばかりだったので、書店で買ったのだとか)
東方神起は解散するのか
帰国前、韓国での仕事が大晦日にMnetで放送される㌧特番でした。
ファンミ中止を知る前だったので、今ならまた違ったコメントを撮っていたかもしれませんね。
紅白にも㌧は出ていますがこちらも見てください、と。フフフ
最近感動したPV、映画、イ・ヨンエの消息(ファンなのかな)
昔のような大作がなく、お金をかけず(かけられず?)歌手がただ歌っているPVが多いと。
映画は「牛の鈴音」 ←私もオススメ
ざっと見所をツボをおさえて伝えられる古家さん、さすがでした。
消息は。。結婚後はさすがにわからなようでした。
見なきゃ(人生的に)損するオススメ映画は
んー難しい、と古家さん。スミマセン!
「八月のクリスマス」 小津安二郎の世界観。
ハン・ソッキュ絶頂期の映画とのことでした。確かに。。
ヨンハファンからヨンハについて
「作戦」がヒットしましたね!と。
新曲など以前は一緒に仕事する機会がありましたが最近はないので。。と。
(韓国での)いい作品を持ってまた皆さんに会いに来たい、というのは実現していて、
有言実行されましたね、と話していました。
韓国アイドルグループについて
2PMは韓国のEXILEで、韓国でも流行っている草食男子ですが、彼らは肉食系だそうです。フフフ
SHINeeはまたMCをやるとのことでした。
日本でもヒットしそうな映画は?
「母なる証明」は、ポン・ジュノ監督という映画好きにも、ウォンビン出演という韓流好きにも、支持されたのでヒットしたのだろうと。
母親役キム・ヘジャさんにも賛辞。
「海雲台(ヘウンデ)」 対馬で起きた地震での津波に襲われるという、
津波が起きてからはどこかで見たような映像のオンパレードで。。(CGはあのハリウッド映画「パーフェクトストリーム」チームのようなので迫力はありそう)
津波に襲われる前は家族愛だの描かれていて良かったと。
ヒューマンドラマとして観れば楽しめそうかな。
「国家代表」は、「クールランニング」のような展開の映画で、
オリンピック開催など公開時期をみたりすれば可能性はありそうだと。
最後に結婚報告。
恵比寿でも言っていましたが、自分の娘と結婚してと写真を渡されたり色々あったようですが、もうご心配なく!と。フフフ
結婚祝いも沢山いただきましたが、お気持ちだけで充分です、と話していました。
大学の方がもう少しで落ち着くようで、来年からはもっと仕事を入れていくようです。
終了後、出口で古家さんが塾生たちに挨拶していたので、
チョ・インソンくんに約束の結婚の報告は、手紙を書きましたか?と聞いてみました。
手紙は書いたと、返事はまだとのことだったので、もしあれば次の機会に発表して欲しいとお願いしてみました。
だいたいこういう感じでした。+自分の感想などダラダラレポお付き合いありがとうございました。
面白くあっという間の二時間。また是非次も楽しみにしたいです。
古家さん、ありがとうございました。
2009年12月13日(日)シネマート六本木スクリーン2
最前列と古家さんの位置がほんと近くて、古家さんも驚いていました。フフフ
昨年はスクリーン1だったような。