3月に書いた日記のことで。
完全にアルコール依存症から抜けました。
パチバチパチ😄
おそらく、アルコールを毎日飲まれて
いる方、週末飲まれている方
楽しんで飲んでるよ〜とか何でも
良いのですが。
何が依存でとか境界線はよくわからない
ですが、そこにアルコール依存の
怖さがあります。
自分自身アルコール依存の自覚は
全くありませんでした。今でも。
ここだけの話、また記事消すかも
ですが…
私の主人はアルコール飲んで
どんな愚痴やら文句言おうと、
家族とトラブルになろうと、3月に次男
との事件があった事(覚えていらっしゃる方いるかな?)も、全く覚えてないし、
自覚もない。
まさに
キングボンビーからボンビーに
戻った位笑…
昔はこんなんじゃなかった。そして
どんどん酒量が増えていく。
人の事は言えない。かつては私も
失敗してる。2月の事。念の為過去記事
あげときました。
自覚なしで失敗してから周りに言われて
とかでおそらく依存症というフェーズに
入っていくと思われます。
気付いたらってことのないよう
お気をつけくださいませ。
午前中はこれから起業しようと

先生が飾り付けてくださった
している方向けのセミナーへ。
夢がある人ばかりでワクワクする。
先の事考えると不安だが、異業者や
同業者とにかく、夢がモリモリ。懐っ。
女性は社会貢献を考えている人が多く、
何故なんだろう…
早速休み時間移動時間に、お友達が
出来、お互いの夢を語り合う。
年齢は全く違えど、共にスタートライン
は一緒。
何か久しぶりに不安が消えた😊
そして午前の部修了とともに
菓子教室へ。移動に約40分。
何か疲れてやる気がそがれ、
通り道沿いの雑貨屋さんへ5分寄り道。

先生が飾り付けてくださった
盛り合わせを食べて無事修了。
デザートってドイツ語なんだ👀
今さら笑…
自分の製菓とは全く違うが、
修行は絶対必要。
忙しいが楽しい毎日。
6時に家に
帰ったら既に泥酔の夫が起きて
間髪いれず、
飯食べに行くかって…また5分後
起きて同じセリフ。先週も同じ事言って。
これが続くのだろうか…
現実は厳しい…が、
ちゃんとご飯6品作って6時半には夕食
食べましたww
今週は趣向の全く違う料理教室を
3件。県の事業、6次産業、お菓子。
今週のメインはお菓子の教室。
東京から来られたドイツ菓子の先生の
お話しは面白くて。今日の午前午後、
明日の午後の3回。
NHKのグレーテルのかまどに想いを
寄せて。技術指導もされている先生。
フランスよりドイツのほうの味が
控え目で好き。
クリームはあっさり目で。
どこにいっても洗い物担当になって
しまう体質ww
農業関係の洗い物が一番大変だった。
人とのふれ合いもあり、とても今後
の動きに参考になる。
今日は色々な意味で確認へ。

帰り道。
まずはひきこもり、不登校の方を
受け入れている施設(クリニック内)
の隣のカフェへ。
スタッフさんや副医院長に対応して
いただき、今後の活動にアドバイスを
頂いた。やはりドシロウトの私は
まだまだ甘いと感じた。

帰り道。
先日の甚大な雨による災害があった町。
10日もたっているので、さすがに被害を
目の当たりすることはなかったが、
なぜか産直や地元の方とお話する機会が
あり、農家の方の苦悩や地元の方の
不安な気持ちに接した。
農業被害額は約180億。農業が多い地域
なのでなんとも言えない気持ちになった。
(農業ではなく農林被害額の間違い
でした)
最後の確認は…激辛😃
コンビニは秋物商品にすっかり様変わりし、激辛商品はほぼ消えていた。
スーパーも激辛要注意と思われる
商品がほとんどなかった。
既知だが○ヤングの獄激辛FINALは
現在販売しておらず、獄激辛という
スコヴィル値45万SHU(FINALの半分の値)のものが販売されている。
情報はタイミングが大事だと思った。