goo blog サービス終了のお知らせ 

斯斯然然

かくかくしかじか。日々の感想。波乱万丈冒険物。事変逆位置

河童伝説

2024-01-30 14:48:57 | 日々のキロク
昨日の記事は私も不快になったので
皆様もそうかもしれません。
スミマセン…
くだらない事なのですが、
世の中、おかしな事ばかりです。
おかしいと思う感覚は大事にしたい
です。

話は全く変わりまして、
河童です。
何故か、気になる…
地元の古地図、神話、
色々調べ事をしていましたら、
何故か
河童に辿りつきまして。
河童は宇宙人かもしれない。
どうやら江戸時代までは
いたようです。
河童といえば柳田國男の遠野物語。
岩手県だけのものと勘違いして
いました。

私の父の実家の近所にある神社に
神様の石碑と並んで、河童のお墓が
あります。嘉永4年設立と
あります。
この河童は川で子供の尻子玉をぬいたり
いたずらをしていたものの、
9月には南の方へいく仲間と
一人はぐれ、寒さで死んでしまった
事を不憫に思った近くの寺の僧が
お墓を立てたという伝説が
あります。

私の地元の河童伝説だけで、
結構あります。
伝説だけではなく、
なにかと交換条件に河童が
遺したもの。
一つは宝刀
河童の命を助けもらったもので、
正月11日に毎年公開していた。
2つ目は特効薬
腎臓病に効く薬の処方で代々伝わる。
3つ目は薬匙
これで調合したある薬が
売れてその家は大金持ちに
なったが、薬匙を紛失した後に
傾いてしまった。
4つ目は水難除けの板木
これは河童が赤飯が好きで
買いに来ていて、河童から
買ったもの。

他にも河童の発祥の地と名乗る場所も。


こちらは温泉で当時は
とても繁盛していたようです。

いたずらだけではなく、
良い事をもたらす河童。

何故いなくなってしまったのか?
一説によりますと、
悪さばかりしていて、地球から
追放になったとか?

昔話や伝説、民話というものは
ただの作り話だけではありません。
実際にあったかもしれない話も
あるのです。
私も以前はそんな伝説… 
と思っていましたが。
久しぶりに昔話にふれ、
とても興味深かったです。


















君たちはどう生きるか

2024-01-08 13:29:01 | 日々のキロク

お久しぶりです😊
年末からいろんな事が
起きまして、こちらに
一度も来ることなく
2週間過ぎまして。

今年もよろしく
お願いいたします😄

top写真は今年初のUFOです。
このUFOは長男帰省中にて
一緒にみたもので、
長男
『うわ~でかい』
『え?どこ?』
振り返るが消えてしまい、
残念がるも、その後数分で
来た大きなUFOでした。
因みに長男のみたUFOは
ブルーの大きなもので
一瞬で消えたらしいです。








私が長男と一緒にみたUFOは
こんな感じで色がかわります。

世の中色々ありますが、
元気に明るくなる世の中に
なるよう祈り、
今日は失礼します😄

なぜこのタイトルなのか?

この言葉は自分を含め全ての方への
問いかけの言葉なのです。
バクリでも、今日の
ゴールデングローブアニメ賞を
受賞したニュースを見たから
でもありません。