大学の授業は6月6日(木)が最後になり、翌週の6月10日から月末まで3週間にわたり学期末試験。試験の結果次第で進級できるかどうかが決まるので学生は必死に勉強します。試験は、筆記試験と会話試験で、火曜日の2クラスと木曜日の2クラスの合計125人を女性教授と2人で採点します。このうち会話は全て私が全員をマンツーマンで試験して採点しますのでかなりの時間がかかります。6月末に試験が終わったらほっと一息。
夏休みは7月2日から約2カ月間。新学期は9月5日に始まります。夏休みには学生は故郷に帰り、実家の仕事の手伝いをする生徒が多いそうです。
学生は屋台が好きです。学校の正門前に、にわか屋台ができ、特に女子学生がたくさん並んでいた屋台です。乾燥したライスペーパ―の上に、肉、野菜、卵などを載せて七輪で焼いています。とても美味しそう。
別の屋台で小豆のチェーを買ってきて自宅で食べる。5000ドン(24円)。