サザエの稚貝を放流しました
稚貝の放流は毎年行われており、約二万個の稚貝を放流しました。稚貝は神奈川県の水産技術センターで生産されており、昨年の夏に採集された卵から孵化し、その後技術センターの水槽で大事に育てられたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/b6df2d84961f9044bf6c01cc4bdfeea2.jpg)
今日は若手漁師を中心に鎌倉湾内の浅い岩場に向かい丁寧に放流しました。
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/224fec8971a9cb0e79bfc0c83d951f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/b2299bec4876501adc4d806db523410c.jpg)
放流された稚貝は、成長に伴って深いところに移動してゆきます。サザエの寿命は約7年といわれておりますが、7年物のサザエは一個で700グラムなんていうのもあります。鎌倉のサザエは特別大型で、なおかつ殻が薄いので歩留まりがよい(身の割合が多い)とされて人気です。
刺し網でのサザエ漁は5月いっぱいですので、この機会にぜひお求めください。
サザエは漁協の直売所で(鎌倉市坂ノ下)常時販売しております。個人の方も業者の方も対応しております
稚貝の放流は毎年行われており、約二万個の稚貝を放流しました。稚貝は神奈川県の水産技術センターで生産されており、昨年の夏に採集された卵から孵化し、その後技術センターの水槽で大事に育てられたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/b6df2d84961f9044bf6c01cc4bdfeea2.jpg)
今日は若手漁師を中心に鎌倉湾内の浅い岩場に向かい丁寧に放流しました。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/224fec8971a9cb0e79bfc0c83d951f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/b2299bec4876501adc4d806db523410c.jpg)
放流された稚貝は、成長に伴って深いところに移動してゆきます。サザエの寿命は約7年といわれておりますが、7年物のサザエは一個で700グラムなんていうのもあります。鎌倉のサザエは特別大型で、なおかつ殻が薄いので歩留まりがよい(身の割合が多い)とされて人気です。
刺し網でのサザエ漁は5月いっぱいですので、この機会にぜひお求めください。
サザエは漁協の直売所で(鎌倉市坂ノ下)常時販売しております。個人の方も業者の方も対応しております