カツオの栄養は特に血合いの部分に集中しています。 旬の時期にはタップリ食べたいものですね。 栄養素は、良質なたんぱく質が豊富に含まれていて、このたんぱく質は、筋肉や臓器を作る役目があります。 また、ビタミンB1は疲労回復や神経に作用し、ビタミンDは骨粗鬆症を予防してくれます。 EPAが血液をサラサラに保ち、鉄が貧血を防いでくれますので、更年期障害にはピッタリの食べ物と言えます。
また、血合いの部分にはタウリンが豊富に含まれています。 タウリンは、血液中のコレステロールを減らして、血圧降下の作用があるので、タウリンを多くとることで、動脈硬化の予防に役立ちます。 血合いはビタミンやミネラルの宝庫で、レバーに匹敵すると言われています。 カツオのたたきは、にんにくとの相性がバッチリですよ。