かめはうすぶろぐ

なんだかねぇ~

予言が当たった・・・

2009-01-31 18:04:13 | 近況は
一杯呑んじゃった。
日本酒を1杯。そして体が温まったので久しぶりに金太とまんたを連れて散歩に行った・・・・
家の前の堤防で、思いっきり足を挫いた・・・
わたしの前にはでかいシープドッグを2頭も連れた品のいいおじさん。
わたしの後ろには柴を連れたおばさん。
その真ん中で、金太とまんたのロープを持ったまま土手に転がったままのわし・・・・
普段歩いたことに無いわたしは、その場でリタイヤ。大声で金太を叱り、まんたに当たり散らし、いい加減にしろよお前等。俺を舐めとるのか?
おじさんも、おばさんも固まったままわしを見ている。
ねぇ、わかる?その場の状況。

今、自棄酒を呑んでます。

そうそう、退職願は・・・

2009-01-31 14:38:07 | 近況は
不受理に終わった・・・無念・・・

取り合えず昨日の朝の経営会議で緊急人事異動が発令された。
ちょっとびっくり。寝耳に水?
人材銀行から総務にやってきて先日総務部長代理になったばかりの人。
今日31日から経理に実異動・・・
その夜、席を移動して明日からそこに座るようにしといて、おいそこの、早くやれ。そんな感じでした。経理部は全員呆気・・・

その話の直前に短信を開示した直後のわしを専務が呼びつける。
ちょっと、こっち。と手招き。
うぜぇなぁ~、わし、はよ机の上の山になった書類を片付けてとっとと帰りたいんだけどなぁ。今にも倒れそうなほど疲れて、眩暈も酷いんだけどなぁ。

はいはい、只今。(^^ゞ
そう言ってブースに入り、あのさぁ、仕事のことだけどさぁ、○○さんを明日から経理部に入れるわ。それでもう一人早急に探して入れるでさ、あんたは月次決算をあれらが出来るようになるよう後ろで指示を出して欲しいんだわ。実務は全部それらに任せて、あんたは休んでもいいし、会議も体調がわるいようだったら全部キャンセルしてもいし、夜も遅までやらんでもいいし、なんだった?デーリー?あれも若いモンに任せておけばええだろ。そういうことでこの2,3ヶ月やって、体調もどしてさ、何とかやってくれん?それに月次も5日じゃなくても構わんで。会議の2日くらい前までに出来れば資料も間に合うと思うし。辞める辞めんはその後考えてさ、それでも辞めるというなら、その時考えればいいことだし。社長もそう言ってみたらと言っとったで。

あのなぁ、誰の意見じゃ、それ。
まだ?デーリー、まだ?メール来とらん。月次はいつ締まるの?まだ?何が出来んの・・・・
そんなお方が、あなた、そんな上手いこと考える訳ないし。ちがうか。

取り合えず、今度の月次は6日の夜、または7日の朝提出ってことで。

ふ~ぅ、疲れた。
また、夕方には一杯呑みながら書いてるかも知れません。(爆)

金の問題だと思うよ、やっぱり

2009-01-31 14:29:59 | 近況は
今回の第2四半期にしても、前回にしてもこれでいいの?
前回の短信は一人で半日。
今回は3日目にやっと三人で半日。
付箋は一切つけない。文章は一切見ない。数字は「短信だからいいでしょ」とか
「まぁ、おたくの事だから、別にいいんじゃない」とか「好きにしていいですよ」だもんね。
前の監査法人の半額まではいかないにしてもさ、これ本気で見てるのか?
だから誤字脱字は殆どへーき。ま、こんなもんか。
第2の報告書は9-10日にやってくるそうだ。
まだ、なんもやっとらへんし。わし。

もうすぐ朝の戦闘ミーティング

2009-01-31 09:18:08 | 近況は
ただの朝礼。それはまるで自衛隊か管理者養成学校の朝の様態である。点呼代わりに自部門の出勤状況の報告。しかもパートさんは抜き。一体なんだと思ってるんだろうね。
さて、昨日四苦ハ苦で短信を開示。
朝の全体朝礼にだけ出て、部長会、取締役会はドタキャンをして開示資料の訂正と、印刷とを繰り返し、16時に16:30開示の予約を入れる。
送った途端に名証から電話・・・
XBRLデーターが入っていません。(数値追加)で訂正を出して下さい・・・
アウト。業績予想の修正になんでXBRLがいるんだ?知らねぇよ、そんな事。
マニュアルなんて読んだこともないし。行き当たりばったりがわしの主義だからさ。
とりあえず、22時ごろまで書類の整理と机の上の書類の山を横にずらして、閉店。
そして今日は42日ぶりに休んだ。
6週間まるっと元旦も何も無しに仕事。
で、出来上がった短信を見て、「これだけ?」という社長と「文章は一切見無いから。数字も合ってるものとして扱えばいいでしょ。だって短信でしょこれ」そう言ってさっさと1日だけ見てかえる監査法人。

書いてるうちに腹がたってきたので、続きはまた後で。
やっと床屋さんに行けるんで、さっぱりしてきます。
そうそう、例の退職願い、それも後で書きますわ。