石清水八幡宮、初めて参拝しましたが雰囲気が
最高の神社でした。 京阪八幡市から
ケーブルに乗り、山間部を歩いてスカッとしました。
①
ケーブルは貸し切りでしたよ。
②
石清水八幡宮山門
ここでも参拝者は数人ぐらいでした。
③
大きなパワーを貰えたような感じがしました。
おみくじも大吉で良かった~
④
朱の色が鮮やかで、伏見稲荷を思い出しました。
それにしても、誰~もいないな。平日は最高!
⑤
この静けさは何故なのかな?
凄く癒されますよ。
⑥
老夫婦とすれ違いましたが、いい感じで
私たちも年を重ねても、ぶらぶらを続けたいなと
思いましたね。
帰りは、ケーブルを乗らずに男山をゆっくり
歩いて下山しました。
暑くて駅前のお土産屋さんに入り、
カキ氷を注文、写真を撮る前に手を付けて
しまいました。
この後、駅のポスターをみて東福寺まで
行き、そして伏見稲荷まで歩きました。
次回は東福寺を紹介します。