図書館・語り・紙芝居・集団相手の絵本よみ・ボランティアなどについて書きます。
絵解きボランティア
レジメ・子どもと絵本
レジメ公開します。ちょっと早口だったかもしれない。絵本専門の講座でなく、家庭と子どもと絵本の関わりについての、説明です。途中わらべ歌も入れました。絵本は30冊くらい用意して並べ、手にとってもらいました。
他に、もっと優秀な人が言ってくれると思っていた。でも、それらの人は本の研究に執着して、肝心な「人」から離れていった。絵本の会の主宰者(指導者)の立場に立って、他の人を理解の足りない人とみて、自分の理論に導くことを考えているようだった。
他にする人がいないのなら、実際に体験した、私が言わなくてはならないと思うようになりました。異論を言わなければ、昔からのあの状態が続くのでしょう。これはなんとかしなくてはなりません。他の先生方と並び、自分の考えを言おうと思います。語り方の不足なところは、これから自分で直していこうと思います。
中央図書館の入り口の「図書館の自由」が刻まれたところを通って、誰もが思ったことが言えるように。
子どもと絵本
絵本の会がらがらどん・新潟かみしばいクラブ
石倉恵子
★ 一冊読みます『ビビビビビ』五味太郎(偕成社)
1 自己紹介とPR
2 絵本を子どもと楽しむこと
3 誰にでも通じる良い絵本は存在するか
4 主体的に生きる人へ(市民が主体)(どんな人生を生きて欲しいか)
5 児童文化と こども文化
6 本棚を作ろう、図書館の使い方
7 生活を大切に
★ 休憩 本を見て、お手元にどうぞ・お帰りのときはお返しください。椅子だけで輪に。
8 絵本の傾向による三分割。
それと別に、一冊に数話と他の企画ページがある「雑誌」
9 好きな絵本の一言紹介をどうぞ
10 てのひら絵本
11 紙芝居
12 質問など
★ もう一冊読みます 『ぼく おかあさんのこと・・・』酒井駒子(文溪堂)
参考文献
『絵本は赤ちゃんから』佐々木宏子/著 (新曜社)
『赤ちゃん絵本ノート』田中尚人・あべみちこ/著 (マーブルブックス)
『この絵本が好き!』 別冊太陽編集部 (平凡社)
PR (^o^)/
まず、手にとって読んでみないと、いいかどうかわからないでしょ? 聞き手選書
「いっしょによもうよ としょかんのほん」ほんぽーと
毎月第1木曜午前、毎月第4水曜午前、奇数月第4土曜午後1時~2時
「カミシバイハウス」ほんぽーと
毎月 第4土曜午後2時~3時
「おはなしのじかん」「おはなし会」聞き手選書型でやっているのは
石山図書館第1土曜、黒埼図書館第3土曜、ほんぽーとの第3土曜、生涯学習センター第2土曜
他に、もっと優秀な人が言ってくれると思っていた。でも、それらの人は本の研究に執着して、肝心な「人」から離れていった。絵本の会の主宰者(指導者)の立場に立って、他の人を理解の足りない人とみて、自分の理論に導くことを考えているようだった。
他にする人がいないのなら、実際に体験した、私が言わなくてはならないと思うようになりました。異論を言わなければ、昔からのあの状態が続くのでしょう。これはなんとかしなくてはなりません。他の先生方と並び、自分の考えを言おうと思います。語り方の不足なところは、これから自分で直していこうと思います。
中央図書館の入り口の「図書館の自由」が刻まれたところを通って、誰もが思ったことが言えるように。
子どもと絵本
絵本の会がらがらどん・新潟かみしばいクラブ
石倉恵子
★ 一冊読みます『ビビビビビ』五味太郎(偕成社)
1 自己紹介とPR
2 絵本を子どもと楽しむこと
3 誰にでも通じる良い絵本は存在するか
4 主体的に生きる人へ(市民が主体)(どんな人生を生きて欲しいか)
5 児童文化と こども文化
6 本棚を作ろう、図書館の使い方
7 生活を大切に
★ 休憩 本を見て、お手元にどうぞ・お帰りのときはお返しください。椅子だけで輪に。
8 絵本の傾向による三分割。
それと別に、一冊に数話と他の企画ページがある「雑誌」
9 好きな絵本の一言紹介をどうぞ
10 てのひら絵本
11 紙芝居
12 質問など
★ もう一冊読みます 『ぼく おかあさんのこと・・・』酒井駒子(文溪堂)
参考文献
『絵本は赤ちゃんから』佐々木宏子/著 (新曜社)
『赤ちゃん絵本ノート』田中尚人・あべみちこ/著 (マーブルブックス)
『この絵本が好き!』 別冊太陽編集部 (平凡社)
PR (^o^)/
まず、手にとって読んでみないと、いいかどうかわからないでしょ? 聞き手選書
「いっしょによもうよ としょかんのほん」ほんぽーと
毎月第1木曜午前、毎月第4水曜午前、奇数月第4土曜午後1時~2時
「カミシバイハウス」ほんぽーと
毎月 第4土曜午後2時~3時
「おはなしのじかん」「おはなし会」聞き手選書型でやっているのは
石山図書館第1土曜、黒埼図書館第3土曜、ほんぽーとの第3土曜、生涯学習センター第2土曜
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« いっしょによ... | 今までのこと... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |