半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

シーズン最終日!!

2012-09-03 08:55:14 | シーカヤック
 昨日、シーズンの最終日、最終ツアーを無事終えることができた。

 来ていただいたお客様はとっても仲のよいご家族。



 昨日のうねりもだいぶ収まり、水の色もかなり澄んできてます。



 気温はまだまだ夏だけど空は高くてやはり9月の感じがします。



 今日のコースは余市のんびりツアー、距離が多めなコースだけど皆さんモリモリ漕いでいただきました。気がつけばもうろうそく岩。

 気温は28、29度。みんなで泳ぎました!!気持ちよかった~!!



 僕たちもこんな家族、目指したいなー。楽しみです!!

 今シーズンが初の営業でしたが、来シーズンもいいツアーを作れるべく、精進してまいります。来ていただいたお客様、大変お世話になった「民宿くどう」さん、古平のT家の皆さん、豊浜のダイビングエアステーション、「マリンビレッジ」さん
、師匠であるBHのKさん、スタッフのみんな。本当に有難うございました!!来年も頑張ってやっていきます!!よろしくおねがいいたします。

 このあともブログは日々続けますので、よろしければお付き合い願います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mat's)
2012-09-03 22:24:22
先日は楽しいひとときを ありがとうございました。

初めてのカヤックで不安と緊張がありましたが、
品川さんの朗らかな雰囲気で楽しむ事ができました。

奥様の手づくりおやつに こだわりの番茶は とても美味しかったです。

また来年お会いしましょう!

因みに、美国~幌武意間ツアーは可能でしょうか?

たくちゃん(笑)の写ってる写真が何枚かあります。
よかったら貰って下さい!
メアド教えて頂ければ!

返信する
ありがとうございます!! (品川 たくひろ)
2012-09-04 00:26:14
 写真、うれしいです。ありがとうございます。
 美国~幌武意間は距離的にも、ピッタリだと思います。ただ、幌武意で上陸するためには漁港の利用がシーカヤックは条例により出来ないため、漁港周辺の私有地の地主さんの許可が必要となります。その部分がクリアできればいいコースだと思います。自分もこのあたり大好きです。また調べてみますね。
 ちなみにメアドはkamuy-cep@wish.ocn.ne.jpです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。