半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

夏本番ですね。

2014-07-23 20:37:35 | 日記
海の日3連休も過ぎ、北海道にも本格的な夏がやってきました。

さて、ここしばらくは何をしているかと申しますと。

お約束の草刈り。




刃を研ぎながら…

ご近所さんの水田でも穂が…



そして残すは板金作業になってきた移動スタッフ小屋。






寒中お見舞い申し上げます。

2014-02-08 10:53:14 | 日記
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
冬も折り返し地点を過ぎました。春が待ち遠しいですが、もう少し冬を楽しみましょう。



写真が横ですが吹雪きのあけた朝です。一晩でびっくりするくらい雪が張り出します。



冬のこの寒い時期に味噌造りを嫁さんと息子がしてくれました。自分は屋根の雪降ろしです。

雪の生活

2014-01-17 15:09:29 | 日記
まだまだ雪が続くニセコでありますが、いたって日常生活なので子供の遊びも兼ねての除雪作業なんですが。


最近は作業だけだと楽しくないらしく作業前にボイコットを息子にされるオヤジであります。





オヤジとしては、雪の生活のすべてを身体で感じて欲しい。と考えています。



写真最後は息子と嫁さんの力作。ちゃんとオマルだってあります。そういえば昔、自分が子供の頃段ボールでおもちゃの家を作って遊んだ時のワクワク感を思い出しました。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-01-12 17:28:24 | 日記
 明けましておめでとうございます。2014年も安全第一、健康第一、明るく楽しくをモットーに過ごしてまいりたいと思います。

 年も明けて、1月半ばの今日この頃。積雪も増え、気温もだいぶ低くなってまいりました。川面もだいぶふさがってきました。



 倉庫の土手の低みもすっかりうまり2階の窓も手が届きます。来月半ばまでは真剣に雪を楽しみ、戦わなければなりません。



 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。まずは元気ですごしております。