半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

もうじき・・・

2012-03-29 20:17:17 | 日記
 この春の雪解けは遅いのかなぁ、まだまだ滑れて楽しいけど・・・皆さんの周りはどうですか?ニセコはやっとこんな感じです。それにしても今日は暖かかった。


なごり雪?

2012-03-21 12:39:19 | 日記
 この春はなかなか各地気温が上がらないので、桜の開花がおしている模様だ。北海道は例年とあまり変わらずゴールデンウィークごろの予想。そんな全国だけど、ニセコはここ暫く降雪がなかったけど、3日ほど前から気温があがって下がり、湿り雪の降雪があった。



 子供のころ大阪にいた時、冬、珍しく雪が降ったら必ず作ったけど。ウチでも作ってみました。



 その後なぜか麦が食べちゃったんですけど・・・うまいのか?

 それから林でみつけた木の写真。



 カバのアナタケだと思うけど。



 このあたりじゃ珍しい白樺の凍裂。

 その後、おとつい、昨日あたりから気温が下がって来て。雪もそこそこ軽くなりました。今日は久しぶりの休みなので、札幌にお出かけ前にヒラフ行ってきました。



 今日は一枚もの。

ご無沙汰のひらふ

2012-03-17 22:35:38 | 日記
 しばらくスキー場で滑ってなかったけど、まだ雪が悪くないうちに滑りたくなったので家族でゲレンデにあがってみた。子守を嫁さんと交代しながら・・・ピステンブーリーかっこいいです!!



 最後に抱っこして降りてきました。2壁はさすがにボーゲン、攻めれません。2壁したはザクザクだけど、上はまだまだよか雪・・・3月中はスキー場もいいな。



 でもなんとかテレターンはゆっくりならできました。動画はfacebookで。

久しぶりに・・・

2012-03-15 12:30:08 | 日記
 久しぶりにブログをいたします、ここ暫くどう過ごしていたかと申しますと。
朝、麦と散歩。仕事・・・この繰り返し。たまの休みには「確定申告」の書類をつくり、昨日、ようやく提出してまいりました。どうも僕は書類と向き合ったり、机に向き合うのがにがてですな。そういう昨日は休みで小樽にお出かけもしてきました。そんなわけで撮りだめたお散歩写真をアップいたします。



 春の雪の斜面に良く見られるロールケーキのような・・・



 雪の中に埋もれていたドライフラワーが行燈のように溶けて出てきました。



 散歩しているとたまに立ち止まったり寝そべったりすると、鳥たちが良く見えます。この鳥は何て名前?だれか知ってますか?この映像がコンデジの限界だと思います。



 お気に入りのお散歩ポイント



 この冬は雪が多かったのでまだまだあります。



 この時期しか渡れない小川の雪の橋



 この1週間でだいぶ川の水面も溶けてきました。



 誰かが使ってた巣穴



 随分たくさんついてますな・・・



 だれがかじったのか、雪面に出ている部分をネズミたちがかじっていったのか、こんな木の幹が良く見られます。
 
 こんな感じで朝の散歩をして、仕事に行っております。ちなみに昨日の晩御飯は・・・



もう春ですな!!

2012-03-02 12:04:41 | 日記
 この1週間ほどだいぶ暖かくなって、降雪量はぐっと減ってここ2,3日は除雪作業から解放されている。天気もお日様が顔を出している時間も長くなって・・・そうなってきたら、これだ!!



 固くなった雪の上は歩くスキーにもってこいだ。知人にゆずってもらったこのスキーはこの春も大活躍です。



 こんな感じで平らな雪原は快適ソリは麦が引っ張ります。麦がんばってくれい!!今度ハーネス考えないとな。

 家族みんなで林に散歩してきました。いろんな生き物たちの気配があって活気に満ちていました。


 

 この穴をキツツキになったつもりで反対から覗いたら、こんなかな?



 林にはブランコもあります。



 この冬は雪が多かったからたっぷり楽しめそうです。