kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

チョイ  変化?

2011年05月26日 | テニス関連
女優で 夕飯は赤ワイン1杯 という方がいたが
kanは家では 日本酒1杯 【1パイだろ】の時がおおい
満足ショット打てた日は 2杯 
当然つまみはあるけど ご飯(お米)食べなくなったな~

貧乏ξ ので【くさい?死語?】少しずつ ランク up  
奥の松→千功成→菊盛→古酒男山 
福島のお酒は来年は飲めるのかな~
(小女子食べる魚に蓄積されその魚食べる魚に蓄積 アンコウへの影響は再来年?
 こちらも 蓄積? up?)

錦織さん 残念 

*やっと消費税up案でた。早く上げて安定させるべきだな~
 無駄をなくせばいいいとは言うけど、無駄は永遠になくならない。
 状況は変わるから以前効果的だったことも将来は無駄になる。
 変えない仕組みじゃなくて
 変える又は変わらないことを監視する仕組みをつくることが 無駄を減らす
 テニスだって昔と同じじゃ ×× upさせないとナ~ 
 【フォーム安定しないんだからこちらは変えない仕組みじゃないの】 

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする