kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

1/11

2010年01月11日 | テニス関連
*タマイサンレッスン8:30- kanは家族との時間の為不参加。あ~あ~3回パスになっちゃうな~いりくりしないとな~ 皆に置き去りにされちゃう 練習メニューはフォアバリエーション? コート移動無しでそのままテニスオフ
1月11日(祭)秋津 10:30- 2H オムニ  5-6人 ダブルス 500円  満員 主催代行?をsugitaさんにお願いしました。ニューボールお渡しするの忘れちゃった ヘヘ
お申込頂いた方・・・sugita(m)さんkhiro1201(m)さんdutoro(m)さんmasamori5(m)さんlinzhe(m)さんkikirara(f)さん
1月11日(祭)袖ケ浦 14:30- 2H オムニ  5人 ダブルス 400円  満員
お申込頂いた方・・・khiro1201(m)さんwatanabe1417(m)さんnarashino(m)さんkoorin(m)さん
練習メニュー・・・①ご希望はサービス&リターン重視ってのがありました
kan想・・・①ハエーフラットサービスってのは速いな~ 光輪 並②決まらないスマッシュ打ってるナ~今日は4本連続で打った。③チャンスボールは送り込んじゃいけない。 気持?決めて Dokan!④おかしいな~  ジュースコートでペアがワイドに振られた時 kanは普段ネットに付かないくせに、いい位置まで下がれてないな~ ポーチの餌食だな~

*間に合うかな~ お酒はいってたりして。家族の送迎付?
*錦織さんも成人式らしいけど 愛ちゃんとは?どうなったのかな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10

2010年01月10日 | テニス関連
1月10日(日)袖ケ浦 12:30- 2H オムニ  3人 シングルス 500円  満員
お申込頂いた方・・・khiro1201(m)さんhead-legacy(m)さん
練習メニュー・・・①ミドル②リターン etc
1月10日(日)遠征 2H オムニ 
kan想・・・前①今年2回目のシングルス今回も厳しかったな~。②クロスのロングは必要だな~③セカンドサービスは叩かなければいけない。④ 技量+気力 ⑤WFは罪だな~ 信じられないミス(チャンスボールたたきミス)も精神的?に起こり得る。 後①本日3コマ目の方がいらした。最後がこのテニスオフは厳しいな~。練習多い。大分ストローク打てた。②今日もサイド2-3本抜かれた。 ラケットを立てて構えると空き空間少なく見える と教わった。③雁行陣からの移動の時後衛の人より後ろに居る時がある。そりゃボレー決まらないわな~。時々ネットについていてそん時だけ決まる。上手い方はファーストボレー沈めるか深く打って詰めて空きスペースへ 上手いな~ ストレートのボールを角度をつけてボレーできるのが大事だな~④kanのサービスの時は前衛の方が大体3本程度決めてくれるのにkanが前衛の時1本も触らないでゲームとったのがあった。疎外感

*昨日お会いした方と3-4人? 皆”テニス〇〇”
*人のこと言えないな~疲れちゃった。帰宅して風呂入って 湯船で日本酒+当り目
 夕飯食べ切れずに爆睡  ブログも更新できなかった。
 深夜何度も足つって目が覚め、激闘を物語る。
 家族は、あきれて足モンでくれなかった 6先2本だったからな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/9

2010年01月09日 | テニス関連
*〇予約→△予約→会社→△→会社→◇遠征  1日外出だな~と思っていたけど△予約は〇〇さんが実施してくれてkanは行かずに済んだ。ありがたい。しかもkanは4w後は15:00-しか出来ないので空いてたC予約したら、Dが1コマ空いてるの知って戻って予約  凄い!!
1月9日(土)秋津 10:30- 2H オムニ  5人 ダブルス 500円  満員
お申込頂いた方・・・sugita(m)さんsiro460(m)さんkhiro1201(m)さんcube787(m)さん
練習メニュー・・・①希望ないからボレー&ボレーに集中しようかな~②自陣へバウンドさせて返球するバック ヘヘと思っていたけど ①ショート②ミドル③ロング④サービス&リターン⑤ゲーム
kan想・・・前①今回も1ゲーム2WF罰金誰もいなかった。1.5的に成るからやはり3回にすべきかな~サービスダウンも多かった。ペナ50円よりプライドなんだろうな~kanが先にやっちゃうっていう手もあるかな~②スプリットの重要性を認識③対ストロークはセンタストラップの外側へ確実に?対ボレーではセンターストラップめがけてDon④kanは脇が甘いな~結構サイド抜かれちゃう⑤決まんないけど上触れるようになったな~次は決めなくちゃ【Dokanと打てよ!!】⑥一番力が入るところ?という言い方は”今は”キット間違った言い方だね。 ヘッドスピードが最高点が打点  大分前だな~ 【後だって角度だよ角度!! まだ気づかないの】 ⑦ボレー以外はフォロースローは不要 ヘヘ 後①ハードでサービス弾まされるとシングルのバックは、厳しい【いつもだろう】②ベースラインでスライス打つと何処からでもネットに飛び込む姿勢には感動、ショートは何処に来るかわかんなくて厳しいけどね。 【だから球種必要なんだよ!!】③4人で2Hは大変だな~ 結構ギリ④最近ハードに慣れてきたかも知れない⑤スライスロブは攻めてストレート、クロスのロブは守りで高く【弾ませろ!!だよ】⑥kanはネットへの詰め遅いというかしてないな~だからボレーネットする
*厳しい2コマだったな~ダブルスは攻め 【シングルスも・・・】最近こんなの多いな~
*クローバーつくり置きなくなっちゃった。 ここんとこまじめさに欠けるからな~ 【喜んでもらう人少ないよ。それよりオフ代下げろよ!!】
*今夜はkanの当番だったけど、新兵器 ”タジン鍋”野菜+豚肉+牡蠣 楽だったな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳に悪い7つの習慣

2010年01月08日 | テニス関連
脳に悪い7つの習慣
習慣1―「興味がない」と物事を避けることが多い
習慣2―「嫌だ」「疲れた」とグチを言う
習慣3―言われたことをコツコツやる
習慣4―常に効率を考えている
習慣5―やりたくないのに、我慢して勉強する
習慣6―スポーツや絵などの趣味がない
習慣7―めったに人をほめない 
最近見つけた本。脳学者が書いてるから説得力は違う面であったかな~

楽しくテニスをして褒めあう、多くの情報を交差させ、記憶に定着させる。
感情を含んださまざまな情報が、止め処なく渦巻きのように流れ込み、思考の完成度が高まる。

”ダイナミック・センターコア ”
”ワール・プール” 
”「心」と「信念」”

 テニスに関しては悪い習慣何もないのに 上手くならないな~ 

*NZに文句を言っても解決しないだろうな~
*以前コント赤信号の旅行を思い出した。箱根だったかな~誰だったかな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラテジ

2010年01月07日 | テニス関連
Strategy(戦略)
理想や理念(もっと低いレベルだと目的)があって 実現する為に幾つかの目標がある
資源や市場を考慮してマイルストーン迄の戦略がある。

日々の作業や月次の予達に追われると目的を見失って
なんでこれやんなきゃいけないの?なんて思ってしまう。
営業だと人材育成や風土の理解が遅れて、成果が追求され、ノウハウだけ共有され(共有もされないときがあるか~他の営業に公開しなくなるからな~)疲労感だけが残っていく
(成果主義ってイケドンの時は良いけどこんな時期はキット違うのかな~)

モチ下がると思ってしまう。どんな風になりたかったんだっけ?
新年はありがたいな~  餅?下がる前に 再認識できる。

どんなテニスしたいの?  どんなテニスオフ生活つづけたいの?

【ただ勝ちたくて相手のミスしやすいところ探してるくせに良く言うよな~】
  注)【】は1人突っ込み

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする