住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

年末の迪化街にGo~

2016-02-04 16:55:00 | 台湾の色々
昨日、台北に到着してから台湾の家庭料理の「欣葉」に行ってきました。電池が無くなったのとガツガツ食べたので写真無し(^^;;欣葉は有名だからご存知の方も多いかもしれませんね~昨日も日本人のおじさんグループが沢山いましたよ‼️ご飯がすすむ料理ばかりでご飯(おかわり自由)2杯に南瓜粥まで食べちゃいました🎃✨
春節の宴会料理の予約はもういっぱいらしいです。

いつもは台湾に着いたらとりあえず「鼎泰豊」に直行なんだけど北京で鼎泰豊は食べ過ぎなので今回は珍しく台湾料理屋に直行でした😅台湾料理の「青葉」も好きだったけど前々回くらいに台湾を訪れた際に行ったら味が落ちた気がしてそれ以来行ってないなぁ~欣葉のほうが今は好きかも❤️

ご飯の後は迪化街が正月バージョンになってるということだったので少し立ち寄りました✨入り口の飾りは、お猿と落花生と椎茸‼️お正月に良く食べるし皆が購入するものらしいです。電池が無かったからいつもなら写真撮りまくりなのに撮れず…アレ君の携帯でちょっとだけ撮影。これは全部飴とかお菓子‼️みんなそんなに買って食べきれるのかしら~?大混雑していて買い物しなくても年末のアメ横みたいな雰囲気で楽しかったです。私はお気に入りの揚げ煎餅を買ってもらいました~✨日本だと塩味が多いけど台湾のはほんのり甘い味付けで私は梅味が好きです❤️観光地とかによく露店が出てます。試食し放題なので見かけたら是非お試しください😋

前にも紹介したことがある台湾デザイナーのキャラクター「ライモ」のコップのフチコさん的な食玩が出てるとの情報をGetしていたのでセブンイレブンに寄ってみたら…ありましたよ~😍♪
全部で7種類あるらしい。森永から出ててイチゴ味のチョコボールが少し入ってました。ブリッジしてるバージョンが出たけど他のも欲しいなぁ❤️また買お。

中国ではセブンイレブンのことを「711→リンヤオヤオ」と言うけど台湾だと普通に「セブンイレブン」と言うし夫のことは北京だと「愛人アイレン」と言うけど台湾だとあまり愛人は使わず「老公→ラオゴン」と言います。通じるけどあまり使わない言葉だったりするし中国語難しいなぁ~。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村