住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

地壇公園の廟会とバレンタインデー

2016-02-14 22:24:37 | 北京の日常生活
久々すぎるblog更新っ!台湾から戻ってきて次の日は夫のカナダ時代の友達が北京に来てるということで会ってきました。カナダ時代の友達といってもカナダで生まれカナダで育った台湾人だから見た目はアジア人。そして彼女は中国人‼️
彼女…めっちゃ可愛い❤️北京に来て会った人の中で一番可愛い❤️化粧っ気が無いナチュラル美人😍この彼が…どうしてこんな美女を?と思ってたら親同士の紹介で知り合ったらしい😏
これって日本のテレビとかでもたまにやってる親同士が子供の彼氏彼女(婚約者)を探すアレかも。お互いのスペックとか提示して条件が合ったら子供同士が会うやつ👫

彼はカナダに住んでいて彼女は中国に住んでいて遠距離とのこと。今回、日本→北京→香港→台湾→カナダの旅行らしいけどこれって全て彼持ちの旅行なのかな?聞きたいけど聞けない…😂彼女は中国の少し田舎の子らしいけどとにかく可愛い😍ラブラブ。
2日後も時間が合えば会おうと話してたけど、結局友達からは連絡すらこなかったらしい…彼はカナリ仲良い友達らしいのに。私が「連絡も来ないなんて寂しいね!🙁」って言ったら「全部あの女のせいだ!😒」とか言ってた。笑
あの可愛い彼女が夫には計算女に見えたらしい…😅夫のいとこも台湾系アメリカ人で台湾人の年上彼女と結婚したけど、この彼女の事も「アメリカ国籍欲しいだけだろ‼️」とか厳しいこと言ってたし😅台湾ママの弟もお見合いみたいなやつで中国人の綺麗な女性と結婚したけど夫は嫌いらしい…綺麗だし優しい人なんだけど…夫厳しすぎ!笑 仲良い友達や大事なおじさんを取られた嫉妬かな?世の中色々な出会いがありますなぁ。

その友達と会った日は彼女のリクエストで地壇公園の廟会に行きました。廟会というのは旧正月にあちこちで行なわれるお祭り(縁日)のようなもので地壇公園の廟会は中国で最も大きいそうです。人混みきらいな私達夫婦…(特に夫)友達の誘いが無かったら絶対に行かなかったであろうイベントです‼️天気悪かったからか思ったより人は少なかったけど閑散とした北京の街中に比べたら沢山の人がいました~💦通常だと公園の入園料は2元だけど廟会の時は10元だよ。それで10万人とか来るらしいからボロ儲けやん。

中は旧正月的な飾り付けや色々な屋台、民芸品が売っていたりステージで歌を歌ってたりゲームコーナーがあったり…!子供達はとっても楽しそうです😊
今年は申年🐵だからか?猿のリアルな仮面をつけて歩いてる人が沢山で怖かったよ。小さな子供がこの仮面つけてるのも怖かった。親子でこの仮面付けて歩いてるのも見たよ。笑あと写真の女の子が頭に付けてる触角🐜みたいなやつ…長くて尖ってて人混みの中で目に刺さりそうで危ない~ちょっと可愛いけど❤️

ドラえもんの偽物もやたら発見。ゲームコーナーの景品は人形ばっかで山ほど持ってる人もいたよ。これは足が長すぎの熊🐻😱真ん中の茶色いの。

北京の正月気分を味わえてなかなか楽しかったです‼️

話変わるけど今日はバレンタインデーでしたね💕去年は何も用意してなかったら夫がお花とケーキを買ってきてくれたので今年は私もチョコクランチを作りましたよ~😋夫からは去年と同じく薔薇とケーキを頂きました❤️ありがたや。けど北京のawfully chocolateは相変わらずケーキ(スポンジ)不味いね😂いつかのblog記事にも書いた気がするけどスポンジがゴムみたい。スポンジ作る時完全に混ぜすぎでしょ‼️混ぜすぎだよって教えてあげたいわ。チョコケーキがメインの店なのに今回初めて食べたバニラビーンズたっぷりのプリン?いや、クリームブリュレ?が美味しかったです✨上がCarameliserされていてパリパリウマー👍🏻ロゴ入りの磁器の容器も可愛い。煙草吸わないけどコレ灰皿に使えそう🚬
薔薇のオマケについてたカスミソウも台湾でGetしたコップのフチコ的なライモと共に飾りました✨

旧正月の花火(爆竹?)が昼夜問わずバンバン煩くてイライラしてたけどやっとおさまって来ました。もう正月終わりよ~‼️😂(と思ったら今またバンバンいってる😑イラ)私も普通の生活に戻ります。またblogがんばりまーす。今年もよろしく。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村