住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

【速報】林檎が白くなった…

2016-02-28 22:38:11 | 北京お役立ち情報
今日、夫がネットで注文した青マンゴーが今日届きました‼️色々とネットで買い物してきたけどフルーツは初だな。ちゃんとチルドみたいな感じで届きました。食べる前にいつもの作業。農薬とか色々除去してくれる「ホタテの力くん」のパウダーを水に入れて漬け込んだあとついでに他のフルーツも漬け込んだんです。

説明書通りいつも5分漬け込んでるけど今日はウッカリ忘れて長い時間放置してしまい…。忘れてた~!って見に行ったら…ギョギョギョ😳🐟‼️林檎が梨みたいな色になっとる~😱😱😱

前に台湾ママから送られてきた動画で明らかに真っ赤でワックスたっぷりの林檎が色落ちするってのがあって「フルーツは気をつけてね。」と言われて その時は「いやいやこんな真っ赤な林檎買わないし…😒」とか心で思ってたけど。。
こんな自然な感じの色の林檎も色落ちするの~?
自然な色もこのパウダーは落としてしまうのか?着色が落ちたのか?謎だし怖い。日本の林檎でテストしたい😅

別に変な店で買ってないし特別安いわけじゃないしブランドシール?みたいなの一個一個に付いていて味も美味しいしお気に入りの林檎なのに🍎✨😭

青マンゴーのほうはまだまだ食べ頃じゃないみたいで酸っぱい😵林檎と一緒に置いて熟成を待ちます~。今日切ったのはタイ料理の青パパイヤのサラダみたいにして明日食べよっと♪ナンプラー買わねばっ。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

中国「一人っ子政策」にも色んなパターンがある

2016-02-28 09:40:35 | 北京おもしろ情報
blog記事のカテゴリを「おもしろ情報」に分類していいのかわからないけど最近聞いた興味深い話💡

この前の中国語のレッスンで先生と家族や兄弟について話をしていた時のこと、以下2人の会話。

Kana「先生は兄弟いるの?」
先生「5歳年上のお兄ちゃんが1人いるよ!」
Kana「え?中国って一人っ子政策あるから1人じゃないの??」
先生「1人目が女の子だったら4年の期間をあければ2人目もOKなんだよ。」
Kana「へ~そうなんだ!知らなかった。え…?😳けど先生はお兄ちゃんがいるの??何で?」
先生「…😅それはですねぇ。ちょっと両親がお金払ったんですねぇ。」
Kana「え?誰に?病院に?国?警察?」
先生「病院じゃないね。役人みたいな??そんなとこ😓」

こんな感じ。先生の出身は少し田舎の方だからこんなことが可能だったらしい。北京だともっと厳しいから北京の友達にお兄ちゃんがいると話すと私と同じく「何で?」という話になるんだって。4年の期間をあけて2人目を作っていいというのも、OKという地域も駄目という地域もあって様々らしいです😅田舎だと男の子は働き手になるし跡取りになるから2人目を容認するのかな?

「一人っ子政策」は絶対に1人の子供しか作ったらいけないものだと思っていたのでビックリしました。気になって少し調べたら中国人の女性と結婚した日本人男性のblogを発見しました。その人は自分が日本人(外国人)なので「一人っ子政策」は関係の無いものだと思っていたけど、子供が出来て産むとなると国に許可のようなものを発行してもらい その時に出産予定日を記入するので予定日の1週間前くらいから「生まれたか?」という連絡が頻繁にきて生まれた後は「男か女か?」という事を報告して男の子だったらその後は子供を作らないように「不妊手術」を強制されたそう😱怖い…。勿論無視しているそうですが従わないと中国国籍は貰えないし中国で教育も受けれないとかなんとか。その方は中国で子育てするつもりは無いみたいだからいいけどさ。不妊手術って具体的に何をするかよくわからないけど、子宮をとるとか?アソコを麻酔なしで縫い付けられるとか怖い話もチラホラ聞きました…💦女性の人権、丸無視ですね。

北京の日本人のお友達は旦那様が北京人なので、子供は1人だけしかいけないのか?と気になって聞いてみたら「うちは私が日本人だから何人産んでも大丈夫だよー!」だって。妊婦が日本人(外国人)ならいいのか??お友達の場合は子供を産む時の許可的なものも何もなかったらしい。やっぱり旦那様が「北京人」というのも大きいのかも?と彼女は話していて「北京人」だと色々と優遇されることがあるから地方出身の女子は何とか北京籍の男性をgetしたいらしい。。

一人っ子政策を無視して子供を産んだ場合は戸籍に載せることが出来ないので学校に行けなかったりする事もあるみたいだし自分が無いもののように扱われるし子供が可哀想だなぁ…😔人身売買や臓器売買など悪い犯罪にもつながりそうだし。

闇は深そうです。
都市部はそうでもなくても田舎のほうは、まだまだ色々とありそうですね。中国はお金があれば大概のことは解決できてしまいそうなので貧富の差は色々な格差を生み出してますね。不公平な世の中…はぁぁぁ(´Д` )いいのか悪いのか。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村