![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/53db64861442e9da7b12b4c363764133.jpg)
お付き合いのある企業から
ちょっぴり早めのバレンタインチョコが届き、ゴキゲン。
(ショコラティエ イナムラショウゾウの。美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
素炒りナッツには青ヶ島の粗塩をほんの少しぱらぱら。
ホイップした豆乳をのせた、ディルマのアールグレイティーと一緒に
いただきました。
小雪が舞う寒い日。ときどき物思いにふけりながら
仕事の原稿を書いています。
----------------------
という訳で、最近、外に出ていないので
今回は2016年下半期の着物一覧を。
まずは7月~9月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/de4eef050ef7f2370102e52036a17a8d.jpg)
やはり宮古や能登、塩沢の紺/黒は
生地感が良くて、濃い色でも涼しそうに見えますね。
カヅラの帯の青が冴えていて、小さい写真でもよく目立ちます。
10月~12月はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/bd434876fd300b2d341fce0eedf9fdec.jpg)
ところどころ、羽織なしとありの2パターンありますが
羽織があると引き締まりますね。
お好きな取り合わせ、気になったコーデはありましたでしょうか。