神奈川絵美の「えみごのみ」

眼福の35周年

以前からのお知り合いで、
何度か着物や帯のご縁をいただいている千葉の呉服店「衣舞」さんが、
開店35周年記念イベントを行うとのことで
ぜひともお会いしたいと、日本橋へ。

着ていったのは…

桜を意識して、
林郁子さんの、桜で先染めした織の着物。
縦に紺でロートン織がほどこされており、
反物で見たときにはかなり個性的だったのですが


着物に仕立てて袖を通してみると、
自然になじんでいい感じ。

帯は深石美穂さんの川平織の名古屋です。
お太鼓はこんな感じ。


さて、週末の日本橋、コレド室町周辺は……

何だかもう、コロナのコの字もないかのような賑わい
(とはいえ、みなマスクは着用していますが)
器やファッション小物の青空市が開催されていました。


衣舞さんのイベントは、コレド室町3の3Fで、明日6日まで。

着物に限らず、「見ると、欲しくなる」は世の常(?)ですが
特に衣舞さんで扱っているメーカさんはどれも一味、二味、
ひきつけるものがあって……。

すっかり、のぼせてしまいました。
今年の私は「衝動買いをしてはいけない」星回りなので
ぐっと堪えましたが。
(あと、家にある着物たちが睨んでいる妄想も…

でも素晴らしい、本当に素晴らしいお品物がたくさん、ありました。


衣舞さんとは5年前の30周年記念イベント以来。
包容力も、リーダーシップもおありで、ほんのちょっとでいいから
分けてほしいと思ってしまうくらい…仕事人として、とても尊敬しています。
なかなか、千葉の方までは足を延ばせないのですが
コロナが影をひそめたら、また伺いたいなあ。

コメント一覧

kanagawa_emi
風子さん、こんにちは!
私、思うのですが、衣舞さんとこのお品ぞろえは
きっと、風子さん好みだろうなあ…と。
ホント、遠方でなければ強くお勧めしたいところです^^

春になるとやっぱり、ピンク系が着たくなりますよねー♡
kanagawa_emi
まるたけさん、こんにちは!
衣舞さんのお店、おすすめですよ! いい手仕事の
お品がたくさんあります。
きっと気に入っていただけるのではないかなあ、
お時間あれば、ぜひ!
風子
舞衣さん ネットでちらちら拝見していて、素敵な品そろえだ
なあ、、と。
この日もきっと魅力的なものが たくさん あったのでしょうね。

この日のお召し物 春らしくて すてき、です♪
まるたけ
絵美さん、今日「衣舞」さんの住所みたら千葉駅のすぐ
近くなんですね。あの辺はお茶道具さんもあり、時々足を運ぶ
のですよ。今度お邪魔してみようかしら。
kanagawa_emi
朋百香さん、こんにちは!
そうなんです、、、今年の私は「散財に注意」(笑)。
あまり新しいことに着手せず、今までの成果(というのかな)を受け取る年だそうです。
でもおっしゃる通り、あれもこれも本当に魅力的で・・・。
物欲って決してなくなるものではなくて、
いつでも表に出られるよう、心に潜んでいるものなんだなーと
思い知りました^^;
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは!
橋楽亭、そうだったのですね! 中に入ると結構奥の方まで
スペースが広くて、別世界(笑)のようでした。
春になるとピンクが着たくなりますよねー。^^
朋百香
絵美さま
「衝動買いをしてはいけない」星回り?(笑)
それでブレーキがかかるのなら、ご立派!
私がその場にいたらきっと、何かしら買っていたでしょう。

この着物と帯の組み合わせ、好きですー。
春らしい取り合わせ、というか絵美さんらしい。
香子
あら、橋楽亭にいらしたんですね。
懐かしいです〜(コロナ前まで笹島先生の講座がありました)

ピンクのお着物が春らしいです。
大人可愛いわ〜♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事