何度か着物や帯のご縁をいただいている千葉の呉服店「衣舞」さんが、
開店35周年記念イベントを行うとのことで
ぜひともお会いしたいと、日本橋へ。
着ていったのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ec/fdb1a65af1d9dfe5144248347d1ef0dd.jpg)
桜を意識して、
林郁子さんの、桜で先染めした織の着物。
縦に紺でロートン織がほどこされており、
反物で見たときにはかなり個性的だったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/062fc92e01074f094f4b1f0b067bd6a2.jpg)
着物に仕立てて袖を通してみると、
自然になじんでいい感じ。
帯は深石美穂さんの川平織の名古屋です。
お太鼓はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e5/5bba67f258b4ff9455469177d3ee0a8e.jpg)
さて、週末の日本橋、コレド室町周辺は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/e2f60f0817ce21ae91bb88640a3e3a26.jpg)
何だかもう、コロナのコの字もないかのような賑わい
(とはいえ、みなマスクは着用していますが)
器やファッション小物の青空市が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/be20c918216dead9cab730672999e444.jpg)
衣舞さんのイベントは、コレド室町3の3Fで、明日6日まで。
着物に限らず、「見ると、欲しくなる」は世の常(?)ですが
特に衣舞さんで扱っているメーカさんはどれも一味、二味、
ひきつけるものがあって……。
すっかり、のぼせてしまいました。
今年の私は「衝動買いをしてはいけない」星回りなので
ぐっと堪えましたが。
(あと、家にある着物たちが睨んでいる妄想も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも素晴らしい、本当に素晴らしいお品物がたくさん、ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/9915085705951a53924249f405c4e871.jpg)
衣舞さんとは5年前の30周年記念イベント以来。
包容力も、リーダーシップもおありで、ほんのちょっとでいいから
分けてほしいと思ってしまうくらい…仕事人として、とても尊敬しています。
なかなか、千葉の方までは足を延ばせないのですが
コロナが影をひそめたら、また伺いたいなあ。