![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/cc109ea9092afa6c756e34f1ca17a0c8.jpg)
先週の土曜日は雲行きの怪しい天気で
午後には一時雨も降りましたが
観光客はたくさん!
そして……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/e4d09337ae8b77976e2c21f25fa3806f.jpg)
新春歌舞伎の鑑賞後に向かった
浅草の老舗「麦とろ」もにぎわっていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/080030526569f333b025e7f1381c7d93.jpg)
この写真はごく近くの席の人だけですが
総勢17名も集まった新年会。
昨年は12名ほどでしたから、コロナも(一応)明け
新年らしさを求める人が増え活気が戻ってきました。
もっとも今年は、元旦からいろいろありましたが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/f378f79fb9cae45052167216677f85f2.jpg)
主催の染色家 佐藤節子先生は
丸くて可愛い梅柄の帯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/5ae89b25947d152e560695145ec6477c.jpg)
ご一緒した私より少しお若い方は
お母さまから譲り受けたオレンジ系の帯が
とてもお似合い。
何といってもこの会、
参加者の約半数が80代で、
みなさんとても元気でよく話し、よく食べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
十分に刺激を受けました。
ふと思い出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/110c38d13c500ea2453581eb24886c31.jpg)
スマホに入っていた母の若いころの写真を
みなさんに見せたら、きれいねえ、お洋服の仕立てもいいわねえと
言ってくださったけれど
生まれ年を聞いて
「あら、私たちとほぼ同じよ」と。
そうか……
母がもし生きていたら、佐藤先生たちと同じ80代。
ここにいるみなさんは「老後は長いわよ」と言いながら
こんなにはつらつとお出かけし、観劇を楽しんでいるのに
母は……
そう思うと心から、
母にはもっと長く、人生を楽しんで欲しかったなあと。
まあ、どうしようもないのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/0b5f7169a0f4bfeccfde6398683c96f9.jpg)
お食事は、とろろ芋がメインの
舌にも異にも優しいコース。
帰りには、とろりんとう(山芋入りのかりんとう)も
買いました。
新作の、あずき味がとても美味しかったです。