神奈川絵美の「えみごのみ」

ギャラリーにて

桜が満開になったので、

きものの世界では、もう桜はおしまい。
蒲公英の帯を藍色の大島に締めていきました。
佐藤節子先生の作品です。

向かったのは……

拙ブログで何度かご紹介している
江田朋百香さんの個展。


墨と和紙、凛とした作品が並びます。
(許可を得て撮影しています)

朋百香さんはお帰りになったばかりとのことで
お会いできず残念だったのですが

以前、京都タロットの会@長平庵を一緒に過ごした
この個展のプロデューサー 今村仁美さんや
以前、朋百香さんのブログ記事で写真を拝見し、
素敵な方! と記憶に残っていた龍多美子さん
(RUE DE RUE)とお会いできて
とても嬉しかったです。

今村さんが撮ってくださいました。


「絵の黄色と、帯の黄色がシンクロしている!」


私がもっとも心惹かれたのは、以前確か朋百香さんが
ブログで紹介していたと記憶している「道しるべ」でした。
画像は控えますね。

みなさん、スピリチュアリティというのか、
いい「気」というのか、そういう目に見えない
心地よい空気を大事にしていらして、
ここにいること、集まっていることを心から楽しんでいる様子で
私も何となく、そんな気持ちのゆとりを、
おすそ分けしていただきました。

ここのところ不安定に心揺れ動くことがあり
久々に京都タロットをひいたら(会場においてあります)、

こんなカードたちが。

説明は省略しますが、「今」の自分にぴったり!でした。

コメント一覧

神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは
セージグリーンさんも行かれたのですね
>絵のお友達ですか
ふふ、アーティストのオーラが出ていたのですよ、きっと
本当に、力作揃いで見応えありましたね。
セージグリーン
本日、私も行って参りました〜。
次の用事(レッスン)に間に合うように失礼したため、
お目にかかれず残念でした。
大作、力作揃いでしたね。なぜかギャラリーの方に
「絵のお友達ですか?」と二度も訊かれました、あは。
神奈川絵美
香子さんへ
コメントありがとうございます 以前にも入れてくださったのですね。こちらでは確認できず、失礼しました。

六本木の夏の展示もいいのですが、朋百香さんの世界に囲まれるのもまた、統一された雰囲気に身をおくことができて、いいものですよね。
タロット、機会あればぜひぜひ
香子
あれ、昨日コメントを入れたはずが反映されませんでしたね。
慌ただしく閉じちゃったからかな
行かれましたね〜♪
全部が朋百香さんの作品ってうれしいですよね。
まさに眼福って感じでした。
あ、いいなタロット。
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
いえいえ~連日、お疲れ様です。
龍さんと思いがけずお会いできて嬉しかったです

ふふ、道しるべ、以前ブログで拝見していたことを
忘れていたのですが、直感で「いいな」と。
やっぱり私、好きなんですね。
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
ごめんなさ〜い、すれ違いでしたね。
ありがとうございました。
でも、せめても龍さんと会えて良かったわ(笑)
そうそう、絵美さん、以前から「道しるべ」が気に入ってくださってましたね。
まだ、嫁に行ってませんよ〜(笑)

神奈川絵美
sognoさんへ
こんにちは
sognoさんも行かれたのですね~
そして京都タロットも。ね、当たりますよね。
自分の気持ちの在りようを
客観的に確認できたような気がして
少し救われました。
sogno
あ、絵美さんも行かれたのですね!私も昨日たっぷりと楽しんできました。絵美さんの帯と絵のツーショット、なるほどなあと感心。そして実は私も京都タロットやってもらいました。実に当たっている!と唸りました♡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事