神奈川絵美の「えみごのみ」

紫陽花の附下で、“隠れ家”ランチ

6月最後の日曜日、着物友のBさんと
青山一丁目でランチ&山本達彦さんの水無月ライブ@外苑前へ。

着ていったのは……

山紫陽花柄の変わり絽の附下に、花菱の名古屋。
この写真では、花が写っていないので、
松山好成さんの、ローズ色の帯締めが主役かな。


後ろ姿は反省の念も。
裾つぼまりにはなるものの、どうしてもドレープが
出てしまい……
草履は、ひと月ほど前に誂えた
グレイッシュホワイトのカレン

幸いにも、梅雨の中休みでそれほど暑くもなく、
この時期としては絶好の着物日和。
雨が降ったら、仕立て上がったばかりの
鉄線の綿きものも考えていて
それはそれで、楽しみだったけれど、
紫陽花の着物は、
この日着られなければ一年寝かせてしまうだろうと
思っていたので、やっぱり晴れて良かった


ご一緒したBさんは……

透け感のある黒地に絣の薄物に、
キャンディカラーが可愛い格子の半幅。後ろは吉弥で。
ともすると、地味になりやすい黒系の夏着物を、
ポップな帯で若々しく(実際私よりお若いです)まとめるセンス、
私はとても好き

さて今回のランチは、

前々から行きたいなあとBさんからリクエストのあった
「アンカシェット」。
フランス語で、「隠れ家」という意味。

サンルーフのある半テラス席なら、可愛いお庭を眺めながら
食事ができます。
246と平行する一本入った小路にあり、
フランス風古民家とでも言うのがいいのか、
かすれたペンキもなかなか風情ある、ウッディで温かみのあるお店。

(撮影:Bさん)

お料理もとてもカラフルで、もちろん美味。
スタッフの方もフレンドリーで、
料理の写真撮影の可否を訊ねたら「どうぞ、喜んで」と。
サービングでお忙しい中、
私たちのツーショットもたくさん、撮ってくださいました。

6月は……

Bさんの誕生月。
なのでデザートプレートでお祝い
「i」についたが可愛いですね。
(余談ですが、そもそも私は「アンカシェット」が
フランス語であることを知らず、
プレートのオーダー時に「ハッピーバースデー」と
お願いしてしまいましたが、
きちんと仏語に翻訳されて出てきました

お誕生月のお祝いということで、
お店の方が気を利かせてくださったのでしょう。
半テラス席の一番奥、4人がけのテーブルを
2人で使って、ゆったり。
気持ちのよい陽射しに
映える庭の緑を眺めながらのランチは至福の時でした。
着物友同士、グループでの集まりにもおススメです。


ライブの様子は次回、アップしますね。


※アンカシェットの店舗情報はコチラ

コメント一覧

神奈川絵美
Mrs.Bordeauxさんへ
こちらこそ、先日は楽しい時間を
ありがとうございました
さすが、Bordeauxさんが前々から
狙っていたお店だけあり
お料理も雰囲気も、良かったですね

Bordeauxさんのコーデも夏らしくて
素敵可愛かったですよー。帯は格子で正解ですね。
夏きものを楽しめるようになれば
もう一人前。何だか私も嬉しいです。
また遊びましょうね
Mrs.Bordeaux
隠れ家で…
絵美さん、先日はどうもありがとうございました。
行きたかったお店に、憎い演出、お揃いのプレゼントなどなど、嬉しい心尽しで感激です

お着物はいつもお上品なセレクトで絵美さんがお召しになると益々ビューティーで、目の前に座りながらウットリでした。
裾つぼまりの後姿、素敵ですよ~。
なのに、ササっと足早に走る絵美さん。相当の脚力の持ち主とお見受け致します(笑)

太ったドイツ人の話やら、アルフィーの話などとても楽しかったですU+2661

またご一緒させて下さいね♪
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
紫陽花の着物、今年はたぶんこの一度きりでは
ないかと…。
でも、着られて良かったです

ぜひぜひ、ドレープができないワザ、
思い出したら教えてくださーい
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは
プロフ写真、そうなんです。
夏バージョンということで・・・

>ソルベはフランボワーズ
ピンポーン
私はクレームブリュレを頼んだのですが、
こちらはトッピングがバナナアイスクリームで
美味しかったです。

このお店、駅から近いし、おススメですよ~。
平日なら、確か1000円台でランチがあったはず…。
とうこ
紫陽花の着物、今年も拝見できて嬉しいです。
日傘も素敵
ドレープ・・・できないように、こうするのよ!と、着付けの先生が言っていた「こうする」が思い出せなーい
でも、美しいドレープなので、いい感じです。
テラスで、お着物姿、いいですね!!
セージグリーン
プロフィールのお写真、こちらのものですね。
夏の白っぽい絽も、透ける黒い薄物も、どちらも大汗書きの私には見果てぬ夢であるだけに、ステキー!
名実ともに隠れ家、ステキなレストランですね。
ソルベはフランボワーズでしょうか。
確かに「i」に小さなハートが見えます、嬉しいおもてなしですね。

神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
ま、ドレープは柔らか物の宿命でも
ありますよね。
>後ろ姿を撮る時はお尻を
おおー、そうなのですね。
今度試してみようかな…って
ご近所の方が見たら、さぞ滑稽でしょうね
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
このお店、青一の駅から2~3分ですし、
とても寛げる内装で、お料理も美味しくて
おすすめです~。
お天気が良くて、ラッキーでした。

ちなみに
アンカシェットは「アン(冠詞)+カシェット(隠れ家)」
らしいです
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
梅雨の合間に紫陽花のお着物着れて良かったですね。白い日傘も爽やか。
こんなお天気の日に半テラスでのランチ、お洒落だわ~。隠れ家=アンカシェットですね、お勉強になりました。
香子
> どうしてもドレープが出てしまい……

それはしょうがないですよ~、
立ったり座ったり動けばそうなりますもん
後ろ姿を撮る時はお尻を突き出すようにする!
それしか無いような気がします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事