文楽は定期的にYoutube にアップされる
国立劇場チャンネルでリマインド。
今は8月末まで「桂川連理柵」があがっています。
私が過去のブログ記事で
すべての設定や筋がナナメ上(除 長右衛門の父)
と書いた、現代の価値観のまま観ると
荒唐無稽にすら思えてしまう物語。
私は
(着物友KKさんと)
2019年の2月に観ました。
半衿がもぐってしまっていますが
黒の疋田の総絞りに小倉貞右さんの光琳梅の帯。
動画は大阪公演ですが、当時の東京公演と同じく
見どころ満載の帯屋の段を
私の大好きな豊竹呂勢太夫さん&鶴澤清治さんの
ますらおペア
がつとめていらっしゃいます。
呂勢さん……昨秋から病気療養で休演が続き、
そのままコロナ騒動が起こってしまったため、
もう一年近く、劇場でお声を聴いていません。
絵的には地味ですが、ずらり5人も並ぶ(この後さらに1人加わる)
この場面を、たった一人で語り分けします。
チャリ場もあるのですが、上手すぎて、笑えない
……と、2019年当時のブログ記事に書きました。
そんな呂勢さんの見台。
蝶に呂、さすがです。美しいです。
(動画では見台がアップで映ることもあるので嬉しいです)
Youtubeの動画はコチラ
当時の文楽レポートはコチラです。
粗筋も少し書いています。気になる方はご覧になってみてくださいね。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事