もくもくとした白い夏雲が覆った日。
「梅雨が明けちゃったわねー」
「暑くなりますねぇ」
開口一番、そんな言葉を交わした
ここは梶が谷。
なじみの化粧品店「樹音」さんにて。
半衿に合わせて、ひまわりの前でパチリ。
この日のコーデは……
晴れでも雨でも大活躍、年季の入った宮古上布に
紗の博多の半幅をカルタ結びにして。
帯留めは黄色でも良かったかな……。
ヒマワリを見せるために、半襟は今回、
思い切り多く出してみました。
昼からは銀座の美容院へ。
着物歴約11年にして、今さらながら
一度は結ってみたいと伸ばし始めた髪を
さてどうするか。
私が
「実はストレートアイロンを買って……」
外ハネなんか、面白いですよね、とつぶやいたら
あっ、いいかもーと、スタイリストさん。
アシスタントの子に持ってきてもらい
こんなスタイルにしてくださいました。
はねると何となく、ワイルドな感じで
カジュアル着物だったら、これはこれでいいのでは。
-ブロッキングだけして、
ところどころでいいんです、すーっ、すーっと-
と喋りながら、軽く当てるだけ。さすがプロ……。
説明はしてもらったけれど、絶対、自分ではできないなあ・・・
髪がどの程度長くなったか、振り返ってみます。
まずは2011年(左)と12年(右)。
2010年以降では、このころがイチバン短かったです。
ボーイな感じですね。
体重も今より3~4㎏プラスだったかな。
2009年以前は、さらに前髪が短く、トップも立ちそうなほどのショート。
PCのローカルに、2010年以前の写真が残っていないので
ブログの過去記事を丁寧に探せば出てくるとは思いますが…。
ちなみに着物は、左が城間栄順さんの紅型、右が祖母の形見の能登上布。
で、先月も出したこちら。左から2016年1月、6月上旬、7月末。
着物は左から、抽象的な菊柄が手描きで入ったぼかし小紋、
明石ちぢみ、そして宮古上布です。
さて、問題は今後……。
-衿に髪がつくくらいになったら
どうしましょうかね-
スタイリストさんもノーアイデアの様子。
着物友から、ヘアピンで上手く止める方法なども
伝授いただきましたが、
伸ばした経験のある方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
コメント一覧
神奈川絵美
すずらん
神奈川絵美
香子
最新の画像もっと見る
最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事