2013年9月8日の日記です。別サイトよりの移動です。
9月に入り少しずつ秋らしくなってきました。
タナゴ釣りで秋のメインと言えばやはり「カネヒラ」
この時期カネヒラは結婚の時を迎えます。
春5月ごろ卵から孵ったカネヒラは、もう産卵時期を迎えます。そこでオスはメスのお気に入りになろうと自分に化粧をします。婚姻色を出します。写真を見てもわかるように少々ヒレがピンクを帯び、鱗も光の加減で七色に見えます。
タナゴ釣りで秋のメインと言えばやはり「カネヒラ」
この時期カネヒラは結婚の時を迎えます。
春5月ごろ卵から孵ったカネヒラは、もう産卵時期を迎えます。そこでオスはメスのお気に入りになろうと自分に化粧をします。婚姻色を出します。写真を見てもわかるように少々ヒレがピンクを帯び、鱗も光の加減で七色に見えます。
一般的に魚類や鳥類はオスがメスのお気に入りになろうと必死に化粧したりする類が多いようです。(人間と反対?)御免(笑)
しかしこの婚姻色あくまでも一時的でして、水槽で飼っていると特に婚姻色が薄いので、普段の姿は誰かに言わせると「フナと一緒」だそうです。そして「金魚や熱帯魚の方が綺麗なのに」と。
ある方がブログで、そう言われたら「だから決して熱帯魚じゃないお前を選んだんだよ」 って言いましょうって書いてました。・・・ が・・・ しかし・・・ 言えませんね(笑)