門司港生まれのB高Diary

Teacupの閉鎖に伴い3月にこちらに引越してきました。
主に趣味・旅を綴っていますで、よろしくお願いします。

青春18きっぷ

2006年01月02日 | 鉄道
2005年も押し迫った30日に、恒例の普通電車の旅に出掛けました。
今回は、小学校の頃よりの憧れの土地「山陰線福知山駅」です。

この「福知山駅」なんですが、私が小学校の頃生まれ育った北九州は門司の地より、早朝「福知山行き」と言う列車(客車)がありました。
確か5時頃「門司駅」を出発し、23時過ぎに「福知山駅」に到着するような鈍行列車であったように思います。
当時より“福知山ってどこ?”と思い気にはなっていたのですが、なんせ小学生であり、お金も時間もなくそのまま30年余りの時間が過ぎて行ったのです。

現在の私の住まいが幸いにも日本の真ん中あたりであり時間的にも行けそうと言うことで、憧れの地「福知山駅」になった訳です。

名古屋→京都→尼崎→篠山口→福知山と向かいました。
尼崎までは、乗り慣れた時間短縮が大きく計れる区間です。
そこから福知山線(宝塚線)に入り、三田・新三田のニュータウンを見、一気に山深く入って行きました。
篠山口で113系ワンマンに乗換え、「福知山駅」到着です。

ガァ~~~ンyellow25 

ぬぁんと、イメージと大きくかけ離れた近代的な真新しい高架ホームへと変更になってました。最近変更されたようで、仮設の通路が旧駅設備の中に設置されていました。

ちょっと残念でしたが、とりあえず旧駅ビルを見ることができたので、往年の「福知山駅」のイメージだけは少し留める事ができました。

帰りは、福知山から山陰線で直接京都駅へと向かいました。

画像はその「福知山駅」です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年 | トップ | 青春18キップ 2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (18キッパー)
2006-01-12 10:02:14
はじめまして。
私も18キッパーです。色々情報交換できればいいですね。
返信する
Unknown (B高)
2006-01-13 07:50:30
18キッパーさん いらっしゃ~い
よろしくです。

私はこの4~5年前より18キップを使うようになりました。
今のところ、最長は「ムーンライト九州」での里帰りです。
返信する

鉄道」カテゴリの最新記事