中部国際空港でB747旅客に遭遇するのは、下調べなしではなかなか難しい事です。
この空港を牛耳っているのは、B737各シリーズではないかと思える位の数です(他にポンQ)。絶対的な離発着数が少ないので、そう感じてしまう訳で・・・。
そんな中、昨日午後から出掛けてきました。夕方4時過ぎに空港に着いたのですが、この日は天候が良かったせいか風がひとつもなく、飛行機を見るには絶好の天候でした。
国際線国内線合わせて20機ほど駐機していた中に、JALのB747ジャンボを見つけました。(マニアの方にはなんて事はない光景ですが)
初めにも言いましたが「この空港で・・・」と言うことを加味すると、ロト6のクジに当たるより確率が低いのではないかとさえ感じてしまいます。(少し大げさかな?)

2時間ほどボーッと離発着を見ていましたが、西に沈む夕日、東にまぁーるいお月様、その間にクリスマスのライトアップ点灯と、中身の濃い2時間でした。
セントレアのマスコット「フー」もクリスマスです

この空港を牛耳っているのは、B737各シリーズではないかと思える位の数です(他にポンQ)。絶対的な離発着数が少ないので、そう感じてしまう訳で・・・。
そんな中、昨日午後から出掛けてきました。夕方4時過ぎに空港に着いたのですが、この日は天候が良かったせいか風がひとつもなく、飛行機を見るには絶好の天候でした。
国際線国内線合わせて20機ほど駐機していた中に、JALのB747ジャンボを見つけました。(マニアの方にはなんて事はない光景ですが)
初めにも言いましたが「この空港で・・・」と言うことを加味すると、ロト6のクジに当たるより確率が低いのではないかとさえ感じてしまいます。(少し大げさかな?)

2時間ほどボーッと離発着を見ていましたが、西に沈む夕日、東にまぁーるいお月様、その間にクリスマスのライトアップ点灯と、中身の濃い2時間でした。
セントレアのマスコット「フー」もクリスマスです

成田からセントレアまでB747に搭乗。
わずか1時間でした。
そうでしたか?B4でのセントレア線に搭乗とはかなり貴重な体験だと思います。なんせB3とポンQばかりでB4の絶対数が少ないですからね。
飛行機だけに、「ジャンボ宝くじ」に当たる確率かと思いました(爆)
B4そのものが燃費や環境面で必ずしも時代のニーズに合わない事から数も減っています。
マジな話:「ジャンボ宝くじ」はエンピロさんの突込みを期待してました。良かったーー
関西にはA380が来ました、びっくりサイズ。
国内の大型はB7/B8あたりでしょうね。A-380は一度見てみたいものです。ホントは乗ってみたいのですが、絶対ムリなんでせめて目に焼きつけたいですね。