12日夕方の大阪難波の用事の前に、乗り鉄してきました。
今回の目的は以下の3つ。
1)行止まりのJR東羽衣駅(JR東羽衣支線)を訪ねる
2)同じく南海電車高師浜駅(南海高師浜線)を訪ねる
3)阪堺電車の連接車堺トラムを見る
と、南海沿線をブラブラするものです。
先ずは近鉄アーバンライナーで鶴橋駅経由天王寺駅です。
天王寺駅頭端ホームから日根野行223系2500番台8連に乗車し鳳駅へ。
ここからたった一駅の東羽衣支線に乗り換えです。
支線とはいえ、仙崎駅、和田岬駅、長門本山駅への路線と決定的に違うのは運行本数です。
先の3駅は昼間はほとんど運行がないこと、こちらは15分ヘッドと言う支線とは思えぬ運行本数です。
さてやって来たのは原型を保っている103系3連、発車して直ぐに東羽衣駅終点と言うまさにチョン行。
駅前に降り立ちましたが、さして何もないのでそそくさと南海羽衣駅に向かい次の枝線に乗車です。
南海羽衣駅の難波方面ホームの南ハズレに高師浜線の乗り場があります。
こちらは途中伽羅橋(きゃらばし)駅があるのですが、線内を1編成で折り返し運行するのは東羽衣支線と同じ。
運行本数も1時間に3本と高頻度で運行されています。
2両編成ワンマンに乗り込むこと数分、高師浜駅到着です。
駅舎そのものは古く、路線高架の際に解体されるよていだったとか。今まで残って良かったですね。
帰りはここから一駅手前の伽羅橋駅まで歩きます。
歩くこと数分で到着です。ここから羽衣駅を経由し、一駅難波よりの浜寺公園駅へ向かい、阪堺電車浜寺駅前から阪堺電車に乗車します。
浜寺駅前駅から30分弱で阪堺電車の基地あびこ道に到着です。
ここで、車両や車庫を見つつ堺トラムを待ちます。
現在のところ、この堺トラムはあびこ道から北の大阪区間へは走らずあびこ道~浜寺駅前間のみの折返し5往復となっています。
この春には第2編成も増備され、大阪区間への乗り入れも予定されていますので、少しはお目に掛かれる確率が高くなるようです。
この後は、えびす町へ向かい新世界を訪ね、夕方の難波の用事を済ませ近鉄特急で名古屋へ戻りました。
今回の目的は以下の3つ。
1)行止まりのJR東羽衣駅(JR東羽衣支線)を訪ねる
2)同じく南海電車高師浜駅(南海高師浜線)を訪ねる
3)阪堺電車の連接車堺トラムを見る
と、南海沿線をブラブラするものです。
先ずは近鉄アーバンライナーで鶴橋駅経由天王寺駅です。
天王寺駅頭端ホームから日根野行223系2500番台8連に乗車し鳳駅へ。
ここからたった一駅の東羽衣支線に乗り換えです。
支線とはいえ、仙崎駅、和田岬駅、長門本山駅への路線と決定的に違うのは運行本数です。
先の3駅は昼間はほとんど運行がないこと、こちらは15分ヘッドと言う支線とは思えぬ運行本数です。
さてやって来たのは原型を保っている103系3連、発車して直ぐに東羽衣駅終点と言うまさにチョン行。
駅前に降り立ちましたが、さして何もないのでそそくさと南海羽衣駅に向かい次の枝線に乗車です。
南海羽衣駅の難波方面ホームの南ハズレに高師浜線の乗り場があります。
こちらは途中伽羅橋(きゃらばし)駅があるのですが、線内を1編成で折り返し運行するのは東羽衣支線と同じ。
運行本数も1時間に3本と高頻度で運行されています。
2両編成ワンマンに乗り込むこと数分、高師浜駅到着です。
駅舎そのものは古く、路線高架の際に解体されるよていだったとか。今まで残って良かったですね。
帰りはここから一駅手前の伽羅橋駅まで歩きます。
歩くこと数分で到着です。ここから羽衣駅を経由し、一駅難波よりの浜寺公園駅へ向かい、阪堺電車浜寺駅前から阪堺電車に乗車します。
浜寺駅前駅から30分弱で阪堺電車の基地あびこ道に到着です。
ここで、車両や車庫を見つつ堺トラムを待ちます。
現在のところ、この堺トラムはあびこ道から北の大阪区間へは走らずあびこ道~浜寺駅前間のみの折返し5往復となっています。
この春には第2編成も増備され、大阪区間への乗り入れも予定されていますので、少しはお目に掛かれる確率が高くなるようです。
この後は、えびす町へ向かい新世界を訪ね、夕方の難波の用事を済ませ近鉄特急で名古屋へ戻りました。