ソフトウェア開発したい日記

「面白い!」と思った頭の体操や、数学の問題を載せていきます
その他ロードバイクででかけた先の写真や、ソフト開発のメモ等

【問題12】割れやすいコップ

2010年04月11日 21時20分30秒 | 頭の体操
【問題12】
全く同じ2つのコップがあります。
1つのコップを床に置き、もう1つのコップをその上から
床に置かれたコップめがけて落とすとき
どちらのコップが割れやすいでしょう?


 解答はこちら 
【解答】
答えは床に置かれたコップ。
2つのコップが衝突したとき、
衝突箇所で2つのコップには同じ力がはたらきます。
(これを作用・反作用の法則、或いは運動の第3法則といいます。)
床に置かれたコップは、更に同じ力が床からはたらくので、
床に置かれたコップのほうが割れやすいのです。

そういえば、便器(の水溜り)に向かって立って小便をしたとき
飛び散る液体は便器に入っていた水ではなく100%小便みたいですね。
関係あるような気がして思いつきで書いたけど、全然関係ないですね。