順投影の際、面倒がらずにファントムの回転処理の際に
ちゃんとエネルギー別かつ各材料特性(吸収係数)ごとに線形補間してあげたら、
以前よりも綺麗な画像となりました。
↓前回の画像(FBPの際にちゃんと線形補間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/fde96184e519ede31cb0d3fb4de6a9d0.png)
↓前々回の画像(手抜き工事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/9df37db40085941ba13412d29c2d0454.png)
結構綺麗になってきましたが、
何かまだ綺麗になる余地が多そうに見えます。うーん。
↓ついでに、2本だけ金歯のケースも撮影しました。
ちゃんとエネルギー別かつ各材料特性(吸収係数)ごとに線形補間してあげたら、
以前よりも綺麗な画像となりました。
↓前回の画像(FBPの際にちゃんと線形補間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/43/fde96184e519ede31cb0d3fb4de6a9d0.png)
↓前々回の画像(手抜き工事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/9df37db40085941ba13412d29c2d0454.png)
結構綺麗になってきましたが、
何かまだ綺麗になる余地が多そうに見えます。うーん。
↓ついでに、2本だけ金歯のケースも撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/463f627c2a2688376d01518cb6e82635.png)