goo blog サービス終了のお知らせ 

「やさしい時・・・」

ここにも一人、リュ・シウォンさんのファンがいます~

**しあわせな優しい時間に包まれて***

アン・ジェウクさん ラジオゲストで復帰.. 脳手術後近況公開

2013-05-13 21:05:00 | アン・ジェウク
アン・ジェウク, ラジオゲストで復帰.. 脳手術後近況公開
入力時間 | 2013.05.13 18:23 |


去る 2月突然の痛症で地主幕下出血診断を受けて脳手術を受けた俳優アン・ジェウクがラジオを通じて復帰する.
アン・ジェウクは来る 15日 KBS ラジオハッピー FM 'あなたの朝, 朴恩栄です'に出演して手術後近況と復帰所感を明らかにする.
去る 2月お休み車アメリカを訪問してから現地で極甚な痛症とともに倒れて地主幕下出血診断を受けて脳手術を受けたアン・ジェウクは手術後健康を回復するまでの過程と生活の変化などその間の草ストーリーを伝える計画だ.

Rscompany fb

2013-05-13 20:55:37 | R's company

Rscompany
6時間前
皆さん、アンニョンハセヨ^^

昨日、シウォンさんはトップギアコリアの収録を行いました>.<b
今回の収録は来週と再来週放送される予定の4回と5回の分でした^^あまりにも大物ゲストにスタジオの雰囲気は盛り上がったそうですよ~~
そんな収録現場にJPサポーターズ皆さんから、愛情たっぷりのお弁当が届きました♪
シウォンさんはもちろん、2MCとスタッフの皆さんは大喜びしながらとっても美味しく食べたそうです!!!
いつもシウォンさんをサポートしてくださるファンの方々に感謝いたします♡

今回のサポートお弁当を送ってくださった55名のJPサポーターズ皆さん、ありがとうございました^^


rsのfb更新 ちょっと前に・・・

2013-05-13 19:46:26 | R's company

ファンのみなさん~こんにちは。
いつの間にか新緑が美しく感じられる季節になりましたね~
韓国はつい最近までもぶり返した花冷えが懐かしく感じるほど天気が温かくなり、半袖の服装もかなり目立ち始めました。

みなさん~ご存知でしたか?
こんな温かい5月に106ラウンジがオープンしたということ!!
今日5月13日、106ラウンジが4回目の誕生日を迎えました。

106ラウンジ4周年おめでとうございます~!!パチパチパチ~!!
みなさんの多くのご訪問のおかげで4周年を迎えることができました。
これからも相変わらず106ラウンジへの温かい愛情とご声援の程宜しくお願いします。
... 4周年のお祝いに5月にもラウンジにたくさんお越しくださいね~^^

それと共に5月17日祝日のラウンジ営業のご案内をさせて頂きます。
祝日の営業に関しては予約制で営業しております。
5月15日までご予約がない場合は106ラウンジはお休みとなりますので、ご訪問の予定等ある方は事前に15日まで予約なさってください。

また、ラウンジでクレジットカード支払いができるようになったことはご存知でしょうか?
今までは現金(ウォン・円)、商品券でお支払い頂きましたが、これからはクレジットカードでの支払いも可能となりました。
ただ、106ラウンジのみクレジットカードでの支払いは可能となります。
プレーオーダー、ツアー現場でのお支払いは通常通りの支払い方法で、クレジットカードは不可となりますので、ご了承ください。

それでは、みなさんの106ラウンジへのご訪問楽しみにお待ちしております。
またオープン4周年記念イベントでご挨拶致します~!!

気になったニュース  保育所不足で過熱する「保活」

2013-05-13 19:41:42 | 国内ニュースⅠ
保育所不足で過熱する「保活」 入所のために「ウソ」を書いたら犯罪!?
弁護士ドットコム 5月13日(月)11時30分配信

保育所を探す活動「保活」が年々、エスカレートしているという
出産後も働く女性が増えたことで、幼い子どもを預ける保育所のニーズが首都圏を中心に高まっている。特に、保育料の安い「認可保育所」の入所希望者は定員を上回っている状況だ。厚生労働省によると、希望する保育園が満員だったなどの理由で入所できなかった「待機児童」の数は、2012年4月に全国でおよそ2万5千人もいたという。

このような状況の中、保育所を探す保護者たちの活動、俗に「保活」が年々、エスカレートしているという。自治体が、保護者の就労状況などに応じて点数化し、ポイントの高い子どもから優先的に認可保育所に受け入れているためだ。保護者の中には、入所の選考を有利にするため、勤務先に就労条件を変えてもらったり、入所しやすい保育所の近くにわざわざ引っ越す人もいるそうだ。

さらには、提出を求められた書類に嘘の状況を記入したり、偽装離婚までする夫婦もいるという。それでは、ここまで行き過ぎた「保活」は犯罪に問われる可能性はないのだろうか。刑事事件に詳しい萩原猛弁護士に聞いた。

●「勤務証明書」や「就労証明書」に、嘘の内容を書いた場合は?

「認可保育所とは、国が定めた設置基準を満たし、都道府県知事に認可された施設です。大幅な公的資金補助があるため、保育料は比較的安くなっています。どこの自治体でも、入所については選考基準があり、選考をパスすれば入所が認められます。

この入所申し込みに際して、申込書や提出書類に虚偽があった場合、申込者は刑事責任を問われる可能性があります」

萩原弁護士はこのように説明する。では、具体的にはどのような犯罪に問われるのだろうか。たとえば、提出した文書に嘘の内容があった場合は?

「もし、申込者が『勤務証明書』や『就労証明書』などを、勤務先の会社に内緒で勝手に作成して提出すれば、私文書の偽造罪(刑法159条)及び行使罪(同161条)となります。

勤務先会社が了解して、虚偽の内容の文書を作成してくれた場合には、申込者は文書偽造罪にはなりません。偽造とは、権限なく他人名義の文書を作成することを言いますので、この場合は、内容は虚偽であっても、作成権限のある会社が作成しているからです」

●入所選考の基準をクリアするために「偽装離婚」した場合は?

経済的な問題などから、あまりにも度が過ぎた「保活」になる場合もあるだろう。中には選考基準をクリアするために偽装離婚する夫婦もいるそうだが、この場合はどうだろうか。

「この場合、公務員に虚偽の申し立てをして戸籍に不実の記載をさせるという公正証書原本不実記載罪(刑法157条)が問題となります。

この点、夫婦の双方が『離婚届の提出』に合意している場合は、仮に実態として夫婦関係を継続するつもりだったとしても、戸籍上の離婚をする意思はあるので、公正証書原本不実記載罪に問われることはないでしょう」

つまり、形式的であっても離婚する意思に代わりはないので、「不実記載」ではないということだろう。では、これらの方法を使って実態とは違うように見せかけ、選考基準をクリアしているように装った結果、入所が許可された場合はどうなるのか。

「この場合、入所申込者は選考をパスするために、虚偽の内容が記載された書類を提出しています。つまり、本来は選考基準をクリアしていない『無資格者』であるにもかかわらず、選考基準をみたした『有資格者』であるかのように装って、自治体の担当者をだまして認可保育所への入所を認めさせたということになります。

これは、『人を欺いて財産上不法の利益得た』と評価できるので、入所申込者は、詐欺罪(刑法246条2項)に問われる可能性が高いでしょう」

エスカレートする「保活」に巻き込まれて、あせってしまう保護者の気持ちはわからないわけでもない。しかし、あまりにも行き過ぎた「保活」は犯罪につながる可能性があるのだ。越えてはいけない一線は、絶対に超えないように注意してほしい。



菅野美穂さん

2013-05-13 04:30:22 | 国内ニュースⅠ
<菅野美穂>新妻は料理上手 自信作は「ぎょうざ」
まんたんウェブ 5月12日(日)17時35分配信

 俳優の堺雅人さんと4月に結婚した女優の菅野美穂さんが12日、東京都内の料理教室で行われた映画「奇跡のリンゴ」(中村義洋監督)のPRイベントに登場した。共演の阿部サダヲさんとアップルパイ作りに挑戦した新妻の菅野さんは、阿部さんも感心する手慣れた包丁さばきを披露。日ごろから料理をしていることを明かし、「母からはぎょうざをほめられました。野菜がたくさんで肉は少なめ。具がたっぷりというよりは皮も楽しむ感じで、だし醤油(しょうゆ)で食べるんです」と料理上手の一面をのぞかせた。

 この日は「母の日」とあって、菅野さんは「(母は)明るくてマイペース。それから、タダとか好きですね」と笑いを交えて紹介。母の日のエピソードを聞かれると、「ポーチやカバンとか毎年違うものをあげていた時期もあったんですが、一通り渡し終えたので、それ以降は毎年お花をプレゼントしていたんです。ところが、ある年に『お花はもう枯れるからいらない』と言われて……」と苦笑いで明かし、「今年はメールだけしました」と語っていた。
 映画「奇跡のリンゴ」は、「絶対に不可能」と言われていたリンゴの無農薬栽培に挑戦した木村秋則さんの実話に基づいた作品。阿部さんが秋則さん、その妻を菅野さんが演じている。イベントには、2人の娘役を務めた子役の畠山紬さんもアップルパイ作りのお手伝いとして登場。材料には実際に木村さんの育てたリンゴが使われ、イベントに招待された一般の母子に配られた。映画は6月8日から全国で公開予定