カープ最高です

カープを愛するがゆえに辛口の記事を投稿します。

よろしかったら、お気軽にコメント下さい!

野球三昧

2011-08-19 | 野球
野球三昧の盆休みも終わった

13日の山口大会は1回戦をクリンナップの連続タイムリーとエースの踏ん張りで3対1と初戦突破

しかしこの大会7回無制限の為、2試合目が2時間以上かかり自分達の4試合目は、14時開始予定が16時30分を回り非常に遅くなったせめて2日までは7回70分~長くて90分までの時間を切ってもらえればと思うのは自分だけであろうか

2回戦も2点を先制し幸先は良かったが、結果11対8で敗戦した

14日の呉の大会は初戦を突破、2回戦は4年生のカズが先発完投でナイスピッチング試合は大勝し決勝へ

決勝戦は惨敗に終わったが準優勝には変わりなく

15日の柳井交流戦はAチーム全敗と終わったが、この試合初戦でリューが先発した

3日連戦でピッチャーがおらずリューの先発となった訳だが

何と初回をヒット1本に抑え、超スローボールで凡退の山を築き0点で凌いだ

2回に四球を2つ出し2点を失い、3回にも四球絡みで1点を失った

やはり四死球は必ず得点に絡むと言っても過言ではない少年野球である

4回5回は同じ5年生のユートが投げて本塁打1本による1点に凌ぎゲームは作った

しかし打線は3点しか取れず4対3で悔敗

最後の試合も5年生3人で3点を取るも、11対3で負け

試合は残念な結果になったが、お昼にカレーやビール、ジュースなどを頂き、又クーラーのきいた部屋まで用意してもらい大変お世話になりました

昨日の親善試合は、コカコーラ球場での試合

試合は初戦を5年生の○玉が先発しナイスピッチング

コントロールも良く自信最高の投球内容ではなかったであろうか

試合は2対1と近差で破れたがナイスゲームでした

2試合目は○斗が先発5対1で勝った

最後の試合は最終回までに4対3で勝っていたが、この試合も最終回四球でランナーを背負いサヨナラ本塁打を浴びた

この4日間の大会で一番感じたのは、少年野球はピッチャー次第と言う事だ

四死球でランナーが出ると必ずピンチになり得点に絡むと言う事

来年のピッチャー候補はコントロールこれを磨かなければ勝利はないと言う事だ

コントロールが一番大事と思うあなたの1クリック是非とも

人気ブログランキングへにほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

PS

カープも阪神に3連勝

Aクラスを死守する為に今を頑張る

正念場ですな