オール広島ウォンツで臨んだクリスマスカップ
開会式後スピードガンコンテストと言うのがありヒロタとリュートが投げた
1番最初にオール広島が投げる事に
1番はヒロタで初球111キロ
会場がざわめく
次にリュートが投げ108キロ
またまた『わ~』とどよめきの声
1位は鳥取選抜の118キロ
すごい早さだ
と言う事でヒロタが3位リュートが4位で景品を貰ったよ
さて1回戦は打線爆発
1番テツが四球盗塁の後、2番リュージは3塁線へ絶妙のセフティーバントを決め盗塁
3番ボスのセカンドゴロの間にテツが帰り1点先制
4番キタローも右中間を抜くタイムリー3ベースで2点目
その後も6番リュートが左中間を破り初回3点を先制する
2回もアオトの3塁打テツのタイムリー2ベース
リュージの右中間タイムリーで2点を追加
3回ボス、キタロー、ケイン、カイブツクンと続きこの回も3点
4回先頭打者のリュージは、初球を叩きセカンドの頭を抜く右中間突破の2ベースで突破口を開き、打線止まらず一気に6点を奪い5回コールド
投げては4回までアオトが0点に抑え5回はユートが締め完封リレー
0対14で2回戦へ進む
2回戦は岡山の強豪チームが相手
先発はエースのヒロタで万全の体制
しかし相手投手も的を絞らせずお互い凡打の山を築く
終わって見ればリュートのヒット1本に抑えられ0対0のままサドンデスへ
うちは先攻で監督の言葉は何とか3点を取ろうと
ノーアウト満塁から初球
何とワイルドピッチ
ヒロタに続き2塁からリュートも帰り2点を先制する
8回裏はヒロタが0点で凌ぎ2回戦も突破した
2日目準決勝
チームは3点を先制するも1点を返され、3回だったか2ランスクイズを決められ同点に
5回6番打者に7オーバー本塁打を浴びて6対3で敗退
気持ちを切り替えて3位決定戦に挑む
3位決定戦は先発エースヒロタ
ここで負ける訳には行かない
初回タイショウの内野安打から3点を取り後もバカボンの7前等で1点1点と追加した
守ってはジャルジャル、ケント、ヤンキー、カイブツクン等の華麗な守備で5対0の完封勝利
3位を死守して思い出に残る最後の試合を終えた
来年のクリスマスカップは是非優勝して帰ってもらいたい
ベスト10目前
1クリックをお忘れなく
にほんブログ村
少年野球 ブログランキングへ
PS
チームは昨日練習納め
6年も美味しい豚汁をご馳走になった様だ
夜にはチビのアップシューズとスパイクをシオタで購入
沢山の知り合いに出会えました

開会式後スピードガンコンテストと言うのがありヒロタとリュートが投げた

1番最初にオール広島が投げる事に

1番はヒロタで初球111キロ


次にリュートが投げ108キロ


1位は鳥取選抜の118キロ


と言う事でヒロタが3位リュートが4位で景品を貰ったよ

さて1回戦は打線爆発

1番テツが四球盗塁の後、2番リュージは3塁線へ絶妙のセフティーバントを決め盗塁




2回もアオトの3塁打テツのタイムリー2ベース


3回ボス、キタロー、ケイン、カイブツクンと続きこの回も3点

4回先頭打者のリュージは、初球を叩きセカンドの頭を抜く右中間突破の2ベースで突破口を開き、打線止まらず一気に6点を奪い5回コールド

投げては4回までアオトが0点に抑え5回はユートが締め完封リレー


2回戦は岡山の強豪チームが相手

先発はエースのヒロタで万全の体制

しかし相手投手も的を絞らせずお互い凡打の山を築く

終わって見ればリュートのヒット1本に抑えられ0対0のままサドンデスへ

うちは先攻で監督の言葉は何とか3点を取ろうと

ノーアウト満塁から初球


ヒロタに続き2塁からリュートも帰り2点を先制する

8回裏はヒロタが0点で凌ぎ2回戦も突破した

2日目準決勝
チームは3点を先制するも1点を返され、3回だったか2ランスクイズを決められ同点に

5回6番打者に7オーバー本塁打を浴びて6対3で敗退

気持ちを切り替えて3位決定戦に挑む

3位決定戦は先発エースヒロタ

ここで負ける訳には行かない

初回タイショウの内野安打から3点を取り後もバカボンの7前等で1点1点と追加した

守ってはジャルジャル、ケント、ヤンキー、カイブツクン等の華麗な守備で5対0の完封勝利

3位を死守して思い出に残る最後の試合を終えた

来年のクリスマスカップは是非優勝して帰ってもらいたい

ベスト10目前




PS
チームは昨日練習納め

6年も美味しい豚汁をご馳走になった様だ

夜にはチビのアップシューズとスパイクをシオタで購入

沢山の知り合いに出会えました
