昨日の試合
阪神打線に結局捕まり3失点の遠藤
最初の1点は本当に仕方ない佐藤のドン詰まりのラッキーな2塁打からの送られて犠飛
しかしその後の2点は2ストライクと追い込んでから甘く入るツーシームでタイムリーを打たれる
前回と全く同じ内容で失点を重ねた
球数なのか体力なのか握力の関係なのかは分からないが、何とかしないとね
それから8回登板の黒原
いや~使えませんね
ストレートも曾澤が取れない程の暴投に、カットボールもストライクが入らないとなれば、真っ直ぐを狙い打ちで簡単に失点の山試合は万事休すですよ
変化球も多彩ではないし如何せんあのコントロールではプロとしてどうなのかのレベルかと思う
全く思った所に投げれていないですもんね
島内も同じようなタイプですがスピードが150キロをゆうに超えるので
とは言え1点失いましたが
阪神のおおたでしたっけ
コースに投げ分けるコントロール
流石防御率0点の投手でしたね
後は打線ですが、
1番 秋山8
2番 菊池4
3番 西川7
4番 マクブルーム3
5番 坂倉2
6番 デビットソン5
7番 野間9
8番 誰でもいい(小園、上本、田中)
9番 ピッチャー
この打線なら初回から点が入る確率はグンと上がるでしょう
打線の線を考えると、今一番点が入る打線はハッキリ言ってこの打順です
阪神打線に結局捕まり3失点の遠藤
最初の1点は本当に仕方ない佐藤のドン詰まりのラッキーな2塁打からの送られて犠飛
しかしその後の2点は2ストライクと追い込んでから甘く入るツーシームでタイムリーを打たれる

前回と全く同じ内容で失点を重ねた


それから8回登板の黒原
いや~使えませんね


変化球も多彩ではないし如何せんあのコントロールではプロとしてどうなのかのレベルかと思う

全く思った所に投げれていないですもんね



阪神のおおたでしたっけ



後は打線ですが、
1番 秋山8
2番 菊池4
3番 西川7
4番 マクブルーム3
5番 坂倉2
6番 デビットソン5
7番 野間9
8番 誰でもいい(小園、上本、田中)
9番 ピッチャー
この打線なら初回から点が入る確率はグンと上がるでしょう

打線の線を考えると、今一番点が入る打線はハッキリ言ってこの打順です
