試合結果
2011-11-14 | 野球
12日土曜日にチームの新人戦決勝戦が行われた
チームは7時から集合し散歩から始め、ヨーシ
の練習
朝から皆楽しそうにやっている
いつもの様にインナーマッスルをしアップ、キャッチボール、ロングティーでしこたま打たせる
さすがに1000回以上振ってスイングは気合が入っている子が多い
あっと言う間に10時が来て、試合開始うちは後攻だ
初回1人ランナーを出すも0点で切り抜け、うちの攻撃『先制点取るぞ~!ヨーシ!』の掛け声でいざ勝負
1番四球、2番の時盗塁を決め、2番は送りバント成功
あっと言う間に1アウト3塁のチャ~ンス
しかし3番4番が倒れ無得点
すると2回表、2.3塁のピンチを招きWPで1点献上
切り替えさせ2アウト2.3塁
ここを頑張ればと言う所だったが、ライト線ギリギリをライナーで抜かれ2点追加される
『あとアウト1つ何とか取ってくれ』と願ったが、2アウト満塁から相手4番バッターに走者一掃の7オーバータイムリーを食らいこの回6点を失う
何と25分間守備をしていた子供達である
ピンチの後にチャンスありで、うちの攻撃はノーアウト1.2塁のチャンスを作る
続くバッターの打球は7前へ、ここで2塁からランナーが一気にホームを狙うも本塁タッグアウト
その後もチャンスに打てず結果無得点に終わる
3回4回表を替わったピッチャーが0点に抑え最後の攻撃
『絶対6点を取る野球をしよう
ヨーシ』の掛け声で最終回、1アウト満塁のチャンスを作り押し出しで1点を返す
2アウト満塁に変わり打順は2番、2番は追い込まれたがボールカウント1ボール2ストライクからの4球目を叩き、打球はライトの頭へ
この打球が9オーバー3点タイムリーとなり4点を返す
尚も2アウト2塁バッターは3番
ホームランで同点だ
1発を期待したが結果3飛に終わり試合終了


6対4と敗退し準優勝となりました
優勝は来年に取っておきましょうと皆さんから優しい言葉をかけられました
有りがたい言葉です
しかし負けると言うのはやはり悔しいもので…
2番 優○は泣いていた
来年は必ず優勝しますので
力強い1クリックをお願いします
にほんブログ村
PS
練習で出来ない事は試合で出来ないので
昨日は課題練習を主に行い
日曜日の大会に備えた
娘のバレーポール
県大会は1回戦を勝ち上がり、広島県ベスト3のN田に完敗したそうだ

チームは7時から集合し散歩から始め、ヨーシ

朝から皆楽しそうにやっている

いつもの様にインナーマッスルをしアップ、キャッチボール、ロングティーでしこたま打たせる

さすがに1000回以上振ってスイングは気合が入っている子が多い

あっと言う間に10時が来て、試合開始うちは後攻だ

初回1人ランナーを出すも0点で切り抜け、うちの攻撃『先制点取るぞ~!ヨーシ!』の掛け声でいざ勝負

1番四球、2番の時盗塁を決め、2番は送りバント成功

あっと言う間に1アウト3塁のチャ~ンス

しかし3番4番が倒れ無得点

すると2回表、2.3塁のピンチを招きWPで1点献上

切り替えさせ2アウト2.3塁


『あとアウト1つ何とか取ってくれ』と願ったが、2アウト満塁から相手4番バッターに走者一掃の7オーバータイムリーを食らいこの回6点を失う

何と25分間守備をしていた子供達である

ピンチの後にチャンスありで、うちの攻撃はノーアウト1.2塁のチャンスを作る

続くバッターの打球は7前へ、ここで2塁からランナーが一気にホームを狙うも本塁タッグアウト


3回4回表を替わったピッチャーが0点に抑え最後の攻撃

『絶対6点を取る野球をしよう


2アウト満塁に変わり打順は2番、2番は追い込まれたがボールカウント1ボール2ストライクからの4球目を叩き、打球はライトの頭へ

この打球が9オーバー3点タイムリーとなり4点を返す

尚も2アウト2塁バッターは3番

ホームランで同点だ

1発を期待したが結果3飛に終わり試合終了



6対4と敗退し準優勝となりました

優勝は来年に取っておきましょうと皆さんから優しい言葉をかけられました

有りがたい言葉です

しかし負けると言うのはやはり悔しいもので…
2番 優○は泣いていた

来年は必ず優勝しますので

力強い1クリックをお願いします



PS
練習で出来ない事は試合で出来ないので
昨日は課題練習を主に行い

日曜日の大会に備えた

娘のバレーポール
県大会は1回戦を勝ち上がり、広島県ベスト3のN田に完敗したそうだ

最後の追い上げは熱くなりましたね。
試合前の1週間の間、みんながそれぞれ準備してたんだと試合前のティーや最終回の粘りの攻撃で垣間見えました。結果は残念でしたが子供達が今後の練習や試合に対する臨み方は変わってくると思える試合でしたよ。
これからどんどん変わっていくぞ!ヨ~シ!!
自分も子供達も日々進化して行きたいですね~!
後から考えれば考える程、本当に残念でなりませんが、来年この屈辱は必ず晴らします!
絶対優勝するぞ~!ヨーシ