年末年始の家庭ごみの回収日に関して、市のほうから連絡が来てます。
12月31日から1月3日の間は収集が休みとなる。
我が街では、「燃やすごみ」の回収は、月曜日と金曜日であるので、1月2日(月)が抜けることになり、12月30日(金)から1月6日(金)までの間は、家庭内の台所、又はベランダに保管しておき、前日にマンションのごみ置き場に出すことになるだろう。
1月5日(木)にはマンションの管理人は、ごみの山で、整理に大変だろう。
ところで、以前は「家庭ごみ」の表現だったが、「燃やすごみ」に変わっており、かみさんは、「燃やすーー」でなく、「燃すーーー」ではないか?と。
こちらのサイトの情報によると、「燃やす」の方言語形として「燃す」をあげているのは全国72地点のうち、以下の10地点だけとか。
青森、八戸(青森)、安代(岩手)、栃木、群馬、埼玉、千葉、袖ヶ浦(千葉)、神奈川、秋山(長野)
「燃えるごみ」では、プラスチックなど可燃性の物も含まれてしまうので、焼却処分をするごみを指して、「燃やすごみ」としているんだろう。
一方、福井市では「燃やせるごみ」と言う表現を使っているそうです。→こちらのサイト
横須賀市では、「燃せるごみ」という表現を使っていると。→こちらのサイト およびこちらのサイト
あなたの街では?
ランキングに参加中。下記をクリックして応援をお願いします。
当地山口県防府市では、
燃やせるごみ(可燃ごみ)です。
依って、燃やせないごみを入れると持って帰ってもらえません。(空き缶・50cm以上の木・布団等)
食洗器の横に置いていたパンフを乾燥機に替えた時どこに置いたか不明になりました。(/ω\)今、ホームページで見ました。(笑)
それぞれの詳細は、下記のサイトでダウンロードできるスマホ・アプリなどで、検索できます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/dashikata.html
我々は、毎日、ごみを出してますが、マンションの管理人は、それぞれを整理して、ごみ置き場に置いておき、回収日に該当ごみをごみ置き場前に出してます。
管理人にはいつも頭が下がります。
私も広島ではマンションに住んでいましたが、週2回しか生ごみを出しませんでした。
プラは1回でした。管理人さんはお気の毒ですね。
毎日ごみを出すのも大変ではないですか?
防府市は週2回で(月・木・指定ごみ)プラが1回です。(火曜日・透明袋)です。3回だけ出す方が楽です。
福井市の清水・越廼地区と殆ど同じです。コンテナが出来てカラスの被害がなく楽になりました。5kgの制限はありません。50cm以下になんでも切ります。
お布団などは切りにくいのでクリーンセンターに持ち込みます。
皆さん、ベランダにごみ箱を置くのがイヤなのですかね。魚のアラやエビの皮は夏は冷凍しています。今の時期もしてますが( ^ω^)・・・
ところ変われば・・・ですね。
燃やすごみ・陶器類などは、今のマンションと同じく月曜日と金曜日で、プラスチック・古紙/段ボールは土曜日、ビン・缶・ペットボトル、小さな金属類は木曜日の朝に、カラス除けの大きな籠があるところにに出してました。燃えるごみは大きな籠内に、その他は籠の外に置いてました。
町内会の当番の人が、ごみ回収車が回収した後をきれいに掃除して、籠をたたんで道路の隅に移動させてました。
この当時は、ごみ当番の人は大変でしたね。
後は第3水曜日は瓶缶とか色々あるようです。
でも、プラゴミを入れると、発熱して良く燃えるらしいですよ。
大阪市はドイツのフンデルトワッサー氏のデザインで、USJみたいなド派手な焼却場を作って、「これで1000度迄燃やせる」と豪語していましたら、プラゴミとか「燃やしちゃダメ、めっ」と言われて、使用してないのですよ。もったいな~~。
ちなみにフンデルトさんはオパールというソックヤーンのデザイナーさんです。
私大ファンで、多分100玉以上持ってます。早く靴下にしなくっちゃ(焦る
でも、高速から見える景色が、灰色のビルだらけの中にゴクラクチョウみたいなビルは、素敵ですわよ。見学できるんだそうです。見た人みんな口あんぐりだそうです(;^_^A
市によって、市の政策が影響しているのか、名称は違っていますね。
大阪市では下記の大阪市のサイトでは、「普通ごみ」ですね。
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000009337.html#10
ごみ袋は中身が見えるゴム袋と制限があるんですね。
フンデルトワッサー氏のデザインはすごいですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E6%B4%B2%E5%B7%A5%E5%A0%B4
また、横浜市に住民登録すると、下記のパンフレット(28ページ)をもらえます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/ongen/pamphlet/wakedashi.files/0197_20220415.pdf
又は、区の窓口に行くと、このパンフレットが手に入ります。
外国語版もあります。
横浜市民370万人のごみを処理するのは大変ですね。
ブラも分別して出さないと行けません
長岡京市もゴミアプリ有ります
コメントありがとうございます。
駅のホーム、バス停、公園などからごみ箱が無くなりましたね。
出かけた折に発生した「ごみ」は、我が家に持ち帰り、分別して、それぞれの回収日に出さねばなりません。
でも、マンションの周りはたばこの吸い殻、キャンデイの棒などのごみが多く、管理人が毎日、掃除してます。
町内会の公園は、町内会の役員が月一回草刈り+掃除をやってます。また、ボランティアの方も掃除をやってますね。
ご苦労様です。