おはようございます。
としぶぅ~です。
だいぶん寒くなりましたね。。。朝、布団からでるのが・・・・(笑)
今日も早起きしてPIC16F88のSPIを進めます。
本日は、SPIを確認するための環境整備・・・
SPIを確認するために回路図を整理しました。
今までのPIC16F690は未実装でしたが、回路図にはでていてみにくくなってきたので回路図から外しました。
後、SPIやるのにRS232Cの回路もじゃまになるので回路図からはずしました。
こんな感じです。
とりあえず大きくなるようにしましたが。。。見えますかね?
まずは、SPIが使えるようになるようにSSPSTATレジスタ・SSPCONレジスタ・TRISBレジスタを設定してSSPBUFレジスタ
に転送データを定期的に出力していきます。
これで波形を見ながらやろうとしていることができているか確認できると思っています。
SSPBUFレジスタにデータを入れるとSDOピンからシリアルデータ、SCKポートからクロックが出てくるはずです。
実際は、/CS_SSP(RB5)を”L"にしてからSSPBUFレジスタにデータを入れますが。。。。とりあえずSPIが動くかどうかを
見たいと思います。
徐々にすすんでおります(^^)
ところで、先日書きましたSPIのI/FをもったEEPROMを入手しました。
25AA320というMicrochipの32KのROMです。
ある程度動きそうでしたら、これも動かしてみたいと思います。
それと、LCDですが結構表示処理に時間がかかり、PIC内での時分割にかなり負担がでて来ているので、分離・・・・
SPIかI2Cで通信してLCD表示専用のPICで制御しようかな・・・・と考えています。
ま、またこの構想はじっくりやります。これを作っておけば他のマイコンでLCD使いたいときでもSPIかI2Cをつかえるように
すれば簡単に表示が使えるようになり便利になるはず・・・・と思っています。
ただ、通信プロトコルを作らないとね・・・^^;
今日はこれでタイムリミットです。
それではみなさま。。。。よい一日を(^o^)/