としぶぅ~の「工作部屋」...毎日少しのお勉強

趣味・関心事を書いていこうと思います。

PIC16F88を動かす。。。その43(SPI:その4)

2012-11-13 05:42:09 | PIC16F88

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

だいぶん寒くなりましたね。。。朝、布団からでるのが・・・・(笑)

今日も早起きしてPIC16F88のSPIを進めます。

本日は、SPIを確認するための環境整備・・・

SPIを確認するために回路図を整理しました。

今までのPIC16F690は未実装でしたが、回路図にはでていてみにくくなってきたので回路図から外しました。

後、SPIやるのにRS232Cの回路もじゃまになるので回路図からはずしました。

こんな感じです。

 

とりあえず大きくなるようにしましたが。。。見えますかね?

まずは、SPIが使えるようになるようにSSPSTATレジスタ・SSPCONレジスタ・TRISBレジスタを設定してSSPBUFレジスタ

に転送データを定期的に出力していきます。

これで波形を見ながらやろうとしていることができているか確認できると思っています。

SSPBUFレジスタにデータを入れるとSDOピンからシリアルデータ、SCKポートからクロックが出てくるはずです。

実際は、/CS_SSP(RB5)を”L"にしてからSSPBUFレジスタにデータを入れますが。。。。とりあえずSPIが動くかどうかを

見たいと思います。

 

徐々にすすんでおります(^^)

 

ところで、先日書きましたSPIのI/FをもったEEPROMを入手しました。

25AA320というMicrochipの32KのROMです。

ある程度動きそうでしたら、これも動かしてみたいと思います。

それと、LCDですが結構表示処理に時間がかかり、PIC内での時分割にかなり負担がでて来ているので、分離・・・・

SPIかI2Cで通信してLCD表示専用のPICで制御しようかな・・・・と考えています。

ま、またこの構想はじっくりやります。これを作っておけば他のマイコンでLCD使いたいときでもSPIかI2Cをつかえるように

すれば簡単に表示が使えるようになり便利になるはず・・・・と思っています。

ただ、通信プロトコルを作らないとね・・・^^;

 

今日はこれでタイムリミットです。

 

それではみなさま。。。。よい一日を(^o^)/

 

 

 


PIC16F88を動かす。。。その42(SPI:その3)

2012-11-12 06:05:17 | PIC16F88

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

今日もSPIのレジスタの翻訳の続きです。

SPICONレジスタです。

このレジスタでSPIの細かいところを設定していきます。

内容は、

なんか単に英訳しただけのようになってますが・・・・

多分これだけわかればSPIの設定はできると思っています。

あまり深く考えずにポート設定して動かしてみます。

とりあえず、SPIモード時のレジスタのブロック図(データシート抜粋)です。

4線式なので結構面倒です。

何かチェックするためのデバイス用意しないと。。。。。(^^;

SPIのEEPROMをオークションで落札して今手配中・・・・使えれば使ってみます。

 

今朝はこの辺でタイムアップです。

 

それではみなさま。。。。良い一日をお過ごしください(^o^)/


昨日からAndroidの開発環境を構築中・・・

2012-11-11 21:14:28 | Android-PIC

こんばんわ

としぶぅ~です。

 

昨日から、Android用の開発環境を構築しています。

例のMicrochipのAndroidとPICを接続するためのSterterKITをなんとかうごくようにするために。。。

Google-playのはうまく動かないから。。。自分で何とか動くようにしてみます。というか新しいバージョンのを

buildしてインストールをまずやってみます。

そこで、まずは開発環境の構築をやってます。

この書籍に書いてあったのでそのとおりやってみてますが。。。。なかなか同じような環境にならない。。。

私はあたまわるいのかしらん・・・・

ま、もう少し時間かけてサンプルプログラムをbuildできるところまで持っていきます。

それさえできるようになれば、後はサンプルプログラムからPICと通信する為の押さえなければいけないところを

しっかり押さえて次は独自のハードをつくり、Androidの方もプログラムを組むようにする。

なんか面白いものを作りたいですね。。。

 

ま、でもまずは開発環境の構築から・・・・

でも今日はもう無理かな。。。。眠たいです(笑)

 

また、明日の朝からPIC16F88の方に戻ります。

それでは皆様・・・おやすみなさい。(^o^)/

 

 

 

 


今日はAndroid用のアプリ紹介

2012-11-10 12:41:47 | タブレット

こんにちわ

としぶぅ~です。

 

今日は久しぶりにのんびりしています。

久々にAndroid用のアプリの紹介です。

PICをいろいろやっておりますが、PICの選定・・・・なかなか難しいですよね^^;

最近見つけたアプリです。Microchip社からでているアプリで、PICだけではないですが、Microchipのパーツを

探すためのアプリです。

Microchipで検索すればひっかかるはず。。。

赤丸のついている(みえますかね?)Mのアイコンがそのアプリです。

このアプリを実行すると

 

と一覧表示 PICを選ぶと 

で、8bitPIC選択

PICのデータベースは以前からあったけど、ちょっと違う・・・・特徴が少しかかれています。

とりあえずPIC16F88を選択すると

こんな感じで表示されます。写真には写っていませんが右上にHPからPDFファイルをダウンロードできる

アイコンがあります。

クリックするとダウンロードされて表示されます。

データシートまではいらない場合、結構便利です。

データシート見たいときはWIFI環境がないとできないので。。。。

各メーカーがこういうのだしてきてくれると結構タブレットの使い道が増えますよね。。。。

他には、TIとかNXPも出しています。(一番最初の写真にアイコンが移っていると思います)

 

メーカーさん是非頑張ってください。。。。特に日本の!

 

最後に、AndroidとPICを接続する基板も買いましたが、そのためのアプリも見つけました。

こんな感じ。。。。でもUSBで基板同士つなぐと強制終了してしまう。

うむ。。。。困りましたね。。。。

ま、もう少し頑張ります。

 

今日はこんなところで。。。。

それではまた(^o^)/


PIC16F88を動かす。。。その41(SPI:その2)

2012-11-09 05:59:31 | PIC16F88

おはようございます。

としぶぅ~です。

 

今朝は、SPIのつづき・・・・といっても1個のレジスタを訳・・・理解で精いっぱいだった。。。

なかなかむずかしい。。。わかりにくいです。

とりあえず、SSPSTATレジスタについて

このレジスタだけだと、意味がよくわからないです。

SSPCONレジスタとあわせないと。。。

SSPCONも途中まで訳して理解。。。しましたが全部終わってないので今日はSSPSTATのみにしておきます。

とりあえずSPI通信に関係あるところだけ書いてあります。

黄色いところですね。ちょっと英文がわかりにくいので何を言っているのかよくわからないところが・・・

ま、SPPCONを訳したところで実験して、波形見ながら理解しようと思っています。

多分、SPIの出力は簡単にできると思っています。。。。あとは、サンプリングの場所とか、クロックの極性とか・・・の問題ですね。

 

後、先日購入したPIC⇔アンドロイド端末の実験もやりたいなとおもって並行して手掛けています。

また、動いたらここに書きますね。。。。楽しみです。

 

なんかあんまり進んでいませんが。。。今日はこんなところで

では(^o^)/