こんばんは♪
大晦日の12/31は、毎年恒例になりつつある中央西線の方へ行ってきました。
この日は、我が地元でも雪が舞うほどの天気で雪景色カットを期待しつつ向かいます。
狙いは8084レ&しなの号ですが、南木曽以南は全く雪もなく更に北上していき
結局、定番の某ポイントへ!
場所を確保して、8084レまで時間あるので『しなの』で構図の確認を!
12/31 1008M
◆383系6B◆
ここ数年、冬場に何度も来てますがバックの山が雪化粧したのはレアですね!
続いて引いた構図に変更して・・・
1009M
◆383系6B◆
どっちも甲乙付けがたいですね(^^ゞ
そして薄陽が出たり曇ったりの繰り返しで、本命の8084レどうやら少し遅れてるようで
12~13分遅れでやってきました
8084レ
◆EF64-1045+EF64-1026+タキ15B◆
直前になって一気に晴れ渡り、若干オーバー気味(;´Д`)
そして背後の山は曇ったままでマンダーラとなりました。
この後、やはり大桑停カットされて南木曽停で挽回しましたが、雪カットに拘って追っ掛けはせず
しなの等をこのまま撮影することに!
時系列順にダイジェストで!
1011M
◆383系◆
1828M
◆312系2B◆
雲の隙間から陽が差し、良い感じな雪景色カットに(^o^)
1014M
◆383系◆
〆のしなのは曇ってしまい残念でしたが、満足カットがそこそこ撮れた大晦日となりました。
次回からようやく2022年撮影記録をUPしていきます。
では!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます